玄洋社とは何者か

個数:

玄洋社とは何者か

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 23時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784863291546
  • NDC分類 361.65
  • Cコード C0021

出版社内容情報

近代史の重要な局面には、必ず玄洋社の活動がある。玄洋社を正確に評価できなければ、近代史の流れを正確につかむことはできない。近代史の穴・玄洋社の素顔に迫る。

近代史の重要な局面には、必ず玄洋社の活動がある。玄洋社を正確に評価できなければ、近代史の流れを正確につかむことはできない。自由民権運動、日清・日露戦争、孫文の辛亥革命、昭和維新事件、鉄道敷設と関門海底トンネル、東京オリンピックなど、具体的な資料、日記、関係者への聞きとり、海外からの研究者らとの交流を通して、従前の玄洋社に対する評価を是正することをめざしてまとめられた一冊。

戦後、GHQによって「戦争犯罪の一翼をになったテロリスト集団」と決めつけられた、その虚像を、「玄洋社は自由民権団体であった」という実像へと修正していく。

〈?〉玄洋社は相互扶助団体であった



〈?〉玄洋社は自由民権団体であった

  幕末から玄洋社発足まで

  自由民権運動、そしてアジアとの関わり

  清戦争との関わり

  日露戦争との関わり

  朝鮮半島との関わり



〈?〉アジア主義を旗印として

  孫文の革命支援と東洋学館

  玄洋社と都市開発

  明治・大正・昭和の重要事件と玄洋社



〈?〉玄洋社解散

  戦後復興から東京オリンピックまで

  百年の計は人を育てるにあり



 ?玄洋社をめぐる年表



・付録:歴代の玄洋社社長/代表的玄洋社員/玄洋社の社友/玄洋社を知る主な文献

浦辺 登[ウラベ ノボル]
昭和31年、福岡県生まれ。福岡大学卒。日本近現代史を中心に研究、執筆、講演、史跡案内を続けている。著書に『太宰府天満宮の定遠館―遠の朝廷から日清戦争まで』『霊園から見た近代日本』『東京の片隅からみた近代日本』『アジア独立と東京五輪―「ガネホ」とアジア主義』(以上、弦書房)。

内容説明

戦後、GHQによって「戦争犯罪の一翼をになったテロリスト集団」と決めつけられた、その虚像を、「玄洋社は自由民権団体であった」という実像へと修正。近代史の穴・玄洋社の素顔に迫る。

目次

1 玄洋社は相互扶助団体であった
2 玄洋社は自由民権団体であった(幕末から玄洋社発足まで;自由民権運動、そしてアジアとの関わり;日清戦争との関わり;日露戦争との関わり;朝鮮半島との関わり)
3 アジア主義を旗印として(孫文の革命支援と東洋学館;玄洋社と都市開発;明治・大正・昭和の重要事件と玄洋社)
4 玄洋社解散(戦後復興から東京オリンピックまで;百年の計は人を育てるにあり;玄洋社をめぐる年表)

著者等紹介

浦辺登[ウラベノボル]
昭和31年(1956)、福岡県筑紫野市生まれ。福岡大学ドイツ語学科在学中から雑誌への投稿を行うが、卒業後もサラリーマン生活の傍ら投稿を続ける。近年はインターネットサイトの書評投稿に注力しているが、オンライン書店bk1では「書評の鉄人」の称号を得る。現在日本の近代史を中心に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

onepei

2
何回も語られる「アジアへの同胞意識」だが、勝手な思い込み(おせっかい)だった一面もあったのでは。2017/11/02

あまたあるほし

2
一つ一つの事柄をもう少しきちんと研究した方がいいかも。廣田弘毅が「冤罪」とか一言で済ませられる問題ではない。2017/10/16

denden

1
200P程の冊子に54の話が収めらる。何かの雑誌の小論集か?福岡出身の者としては子供の頃から親しんだ地名・人名が出てくるので飽きない。中野正剛などの強硬右翼のイメージ。それが自分の中でも変化してきたのは最近の事だ。右翼の論を積極的に読むようになってきて郷里の玄洋社にも手が伸びた。著者についてはよくは知らないが通俗的な我田引水タイプか。再評価と声高に述べられアジア開放の先鋒と解説されても、玄洋社は実が伴わず足がもつれる。玄洋社の構成員は子供の頃から知る空威張り系の雨乞い進藤一馬の類としか思えない。2019/07/31

takkan

0
玄洋社に対する知識やイメージがあらかじめあるうえで(マイナスにせよプラスにせよ)、読むと面白い発見が得られる本かと思う。2017/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11918409
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。