K.G.りぶれっと<br> いま、ことばを立ち上げること

個数:

K.G.りぶれっと
いま、ことばを立ち上げること

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 104p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862832962
  • NDC分類 041
  • Cコード C1036

出版社内容情報

様々な立場から「ことば」の立ち上げの現場に関わってきた方々を迎え「いま、ことばをどう立ち上げるか」をテーマに2018年に開催した関西学院大学出版会設立20周年記念シンポジウムの講演録

目次

あいさつ・趣旨説明
言葉はなぜ立ち上がらないのか?「メディア不信」と日本社会の行方
生きる糧になる言葉をもとめて―大阪文学学校校長として
「あたりまえのこと」ほど伝わらない
ブラジルで書く日本語―松井太郎の場合
シンポジウム いま、ことばを立ち上げること

著者等紹介

林香里[ハヤシカオリ]
東京大学教授。1963年名古屋市生まれ。専門、ジャーナリズム/マスメディア研究。ロイター通信東京支局記者、東京大学社会情報研究所助手などを経て、東京大学大学院情報学環教授

細見和之[ホソミカズユキ]
京都大学教授。1962年兵庫県丹波篠山市生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門はドイツ思想。20歳のころから詩を書き、文学と哲学を二本の柱としてきた。大阪文学学校の校長を、2014年から務めている

石井伸介[イシイノブスケ]
苦楽堂代表。1963年北海道生まれ、東北育ち。1986年、文教大学情報学部卒。同年、プレジデント社入社。「プレジデント」副編集長、書籍部長等を経て2013年退職。2014年、神戸にて株式会社苦楽堂を創業

細川周平[ホソカワシュウヘイ]
国際日本文化研究センター教授。1955年大阪生まれ。国際日本文化研究センター教授。専門は音楽文化史、日系ブラジル文化史。著書、『遠きにありてつくるもの―日系ブラジル人の思い・ことば・芸能』みすず書房、2008年(読売文学賞受賞)、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。