ドラゴン解剖学<br> 中華生活文化誌―ドラゴン解剖学 竜の生態の巻

個数:

ドラゴン解剖学
中華生活文化誌―ドラゴン解剖学 竜の生態の巻

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 00時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 230p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784862832696
  • NDC分類 382.22
  • Cコード C1039

出版社内容情報

ドラゴン解剖学 竜の生態の巻

はじめに
第1章 食べる  中国料理の世界
 地方色豊かな中国料理/「食」の文化史─古代から近代まで/中国文学と映画に見る「食」/「舌の上の中国」─現代の食
第2章 着る  チャイナドレス、人民服、ファッション
 再現された装い─清朝以前のファッション/チャイナドレスの時代/纏足からハイヒールへ/人民服の時代/現代のファッション─「日系」の影響力
第3章 住む  濃密な人間模様を包む空間
 中国の「濃い」人間関係/北京の胡同と四合院/上海の弄堂と里弄/漢族の民居─映画の世界から/少数民族の民居/都市と農村─急速に変化する住まいと暮らし/上海買房記─都市の中間層の苦悩/「蟻族」からホテル型高級マンションまで
第4章 聞く  爆竹・コオロギ・物売りの声
 中国を「聞く」ために/幸せは爆竹とともに/音のかたち/街の音/虫愛ずる人々/物売りのいる風景/音を知ること
第5章 見る  寝ころんで覗く中国
 とにかく多いチャンネル数/テレビの歴史を早送りで/メディアとしてのテレビ/「晩会」という文化/電視劇のすすめ/反腐敗ドラマ「絶対権力」/変わりゆくテレビとの関係
第6章 話す  驚くほど豊かな言語文化
 なぜ中国人の声は大きいのか?/「話す」力への高い評価/「標準語を話しましょう」─標準語と方言/生活に深く根差している成語とことわざ/流行語と新語の栄枯盛衰/言葉遊び・戯れ歌・ジョークが照らす「中国の不都合な真実」
第7章 生まれ、生き、死ぬ  冠婚葬祭
 誕生祝い/婚約と結婚/結婚難の現代/死者を弔う/現代葬式模様/墓参り
第8章 学ぶ  可能性をひらく
 現代中国の科挙制度「高考」/学びの機会を平等に─女子教育の勃興/文字をすべての人びとに─識字運動と言語改革/抑圧と解放─文革の爪痕/都市と農村─立ちはだかる戸籍の壁/大学に入ってから─授業と課外活動/1980年代以降の留学ブーム/日本を知る、中国を知る
第9章 働く  労働者はつらいよ
 大学生の就職─卒業はしたけれど…/ホワイトカラー─気楽な稼業?/農民工─発展の裏側/起業家─一国一城の主/老後─退職はしたけれど/昔はよかった─中国人の「働く」とは
第10章 飲む  ちょっと一服 お茶でもいかが
 人と人を結ぶお茶/お茶の歴史/緑茶と花茶/烏龍茶と工夫茶/紅茶とアフタヌーン・ティー/中国茶の生産地と消費地/「もっとも進化したお茶の飲み方」─普?茶と飲茶/飲み方いろいろ
第11章 つきあう  面子の立て方 つぶし方
 中国社会と面子/農村の知識人と面子/農民と面子/「中間人」の役割/現代の農村と面子
第12章 旅する  東西南北の風土、心の地図を開く
 ウーロン茶の広告から/最初の鉄道旅行とゆで卵/内側から眺める中国/まずは近距離の移動から/IT化がもたらす豊かさと問題/変わりつつある中国と変わらない中国と
第13章 つながる  SF世界とIT世界
 台頭する中華系SF/近未来社会、中国(?)/メディアの変化、インターネットの急速な発展/中国におけるパソコン・インターネットの普及/ステイタスとしてのスマホからインフラとしてのスマホへ/インターネットによって変わりゆく中国/中国ITの三大企業/ネット小説の出現と流行/中国におけるSNSと動画共有サイト/ガラパゴス化する(?)中国
第14章 調べる  ネット時代の調べもの術─情報の「うみ」を渡り、資料の「やま」に向き合う
 ネット時代の調べもの/ネット検索の基礎知識/調べものをはじめよう─本を探そう/先行研究とは?/論文の探し方/中国語文献を探そう/中国学の情報のうみへ─データベースで広がる世界/中国語を読もう─正確に読むために/一次資料にあたろう/情報が氾濫する時代に
あとがき
中国地図
執筆者一覧

中国モダニズム研究会[チュウゴクモダニズムケンキュウカイ]
編集

目次

食べる―中国料理の世界
着る―チャイナドレス、人民服、ファッション
住む―農密な人間模様を包む空間
聞く―爆竹・コオロギ・物売りの声
見る―寝ころんで覗く中国
話す―驚くほど豊かな言語文化
生まれ、生き、死ぬ―冠婚葬祭
学ぶ―可能性をひらく
働く―労働者はつらいよ
飲む―ちょっと一服 お茶でもいかが
つきあう―面子の立て方 つぶし方
旅する―東西南北の風土、心の地図を開く
つながる―SF世界とIT世界
調べる―ネット時代の調べもの術‐情報の「うみ」を渡り、資料の「やま」に向き合う

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

さとうしん

6
現代中国の衣食住から、言葉遊び、鉄道旅行の今昔、SF小説の流行等々、定番の政治や外交の話題から一歩引いた中国事情が盛り込まれている。専門書から軽めの新書本まで関連する参考文献が多く紹介されているので、読書案内にもなっている。それぞれの話題に関連する映画やドラマの紹介もあり、中華エンタメファンの副読本的な使い方もできるだろう。2018/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13234572
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。