著名人輩出の地域差と中等教育機会―「日本近現代人物履歴事典」を読む

個数:

著名人輩出の地域差と中等教育機会―「日本近現代人物履歴事典」を読む

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 340p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784862832658
  • NDC分類 376.3
  • Cコード C3036

出版社内容情報

社会的な上昇移動を達成した著名人たちの、出生時期、育成地域、父職、地域ごとの中等教育に注目し、輩出メカニズムを分析する。

1章 著名人の輩出と社会構造の変動
  1節 「人名事典を読む」という試み
  2節 分析の方法
  3節 著名人タイプの変遷と「知」の交替
  4節 著名人輩出を規定する中等教育

2章 藩校・私塾・語学校
 ─第一期の府県内教育における3つの系譜
  1節 「知」の供給機関?その1 ─藩校
  2節 「知」の供給機関?その2 ─私塾
  3節 「知」の供給機関?その3─ 語学校

3章 士族の時代
 ─第一期の府県外教育と身分原理の支配
  1節 府県内教育における士族の有利
  2節 輩出の決め手としての「身分」
  3節 府県外教育における士族の有利

4章 明暗を分けた「府県の中学校」
 ─第二期の府県内教育を規定した諸要因
  1節 輩出率の順位変動と「知」の交替
  2節 中学校整備を規定した歴史的要因
  3節 新しい制度的要因

5章 より大きな教育機会を求めて
 ─第二期の府県外教育と職業原理の台頭
  1節 教育水準の府県間格差と府県外教育
  2節 転学者と他府県者の目指したもの
  3節 成否を分けた「移動の型」
  4節 第二期著名人輩出の全体像
  5節 身分から職業へ─輩出原理の転換
6章 輩出の磁場としての「ホワイトカラーのエリア」
 ─第三期の府県内教育における都市の優越
  1節 遠ざかる本籍地
  2節 「ホワイトカラーのエリア」となった都市的府県
  3節 都市的府県の教育的環境
  4節 第三期の府県内教育と著名人輩出のパターン

7章 都市出生者の時代・父職ホワイトの時代
 ─第三期の府県外教育と並び立つ輩出原理
  1節 単身流出型移動の減少とその背景
  2節 分断される活躍領域─2つの異質な都市流入の形
  3節 職業原理と地域原理

8章 人名事典が語る日本の近代
 ─「複数世代をかけた輩出」をもたらす機会構造
  1節 「学歴による秩序」の誕生
  2節 地域原理の台頭と新しい輩出のしくみ
  3節 移動の連鎖を見る視点─階層論への一つの提案

あとがき
文  献
人名索引

中村 牧子[ナカムラ マキコ]
著・文・その他

目次

1章 著名人の輩出と社会構造の変動
2章 藩校・私塾・語学校―第一期の府県内教育における3つの系譜
3章 士族の時代―第一期の府県外教育と身分原理の支配
4章 明暗を分けた「府県の中学校」―第二期の府県内教育を規定した諸要因
5章 より大きな教育機会を求めて―第二期の府県外教育と職業原理の台頭
6章 輩出の磁場としての「ホワイトカラーのエリア」―第三期の府県内教育における都市の優越
7章 都市出生者の時代・父職ホワイトの時代―第三期の府県外教育と並び立つ輩出原理
8章 人名事典が語る日本の近代―「複数世代をかけた輩出」をもたらす機会構造

著者等紹介

中村牧子[ナカムラマキコ]
1962年東京生まれ神奈川育ち。1993年東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。