源氏物語考証稿

個数:

源氏物語考証稿

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 574p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784838602452
  • NDC分類 913.36
  • Cコード C3091

目次

第1部 言葉と制度(侍従の場合―官職が語るもの;按察大納言―権力からの距離;后妃の呼び名―物語の歴史性;非参議の四位どもの―中の品の父親;蔵人より今年かうぶり得たる―巡爵の話;御息所御輿に乗り給へるにつけても―大臣の女、斎宮の母;宮のあひだの事―官僚の言葉;母后の地位―澪標箋注;夕霧元服―高い位階から出発すること;直衣参内―五節の夜;後宮殿舎の使われ方―玉鬘の宮仕え;紫上葬送―方法について;光源氏の本貫―物語の背景)
第2部 典籍踏査(小さな窓から眺めた源氏物語―古筆切二題;『弘安源氏論議』異解―通説の再検討;河海花鳥抄出―宗碩古典学の始発;現時男女装束抄―宗碩の古典学;源氏歌詞少々―別本の一資料;源氏詞知―書物の生成)
資料篇(『源氏歌詞少々』翻字;『弘安源氏論議』簡校)

著者等紹介

高田信敬[タカダノブタカ]
学歴:東京大学大学院博士課程中退。現在、鶴見大学文学部日本文学科教授(国文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品