日本傑作絵本シリーズ
生きる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 44p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784834083262
  • NDC分類 E
  • Cコード C8792

出版社内容情報

谷川俊太郎の詩『生きる』が、初めて絵本になった。小学生のきょうだいと家族の夏の一日を描き、私たちが生きるいまをとらえる。生きていること いま生きていること……とさまざまな人生の瞬間の情景を連ねる、谷川俊太郎の詩『生きる』が初めて絵本になりました。小学生のきょうだいと家族がすごすある夏の一日を描き、私たちが生きるいまをとらえます。足元のアリをじっと見つめること、気ままに絵を描くこと、夕暮れの町で母と買い物をすること……。子どもたちがすごす何気ない日常のなかにこそ、生きていることのすべてがある、その事実がたちあがってきます。

谷川俊太郎[タニカワシュンタロウ]
谷川俊太郎 1931年、東京都生まれ。『谷川俊太郎詩集』『定義』(ともに思潮社)、『散文』(晶文社)など著書多数。子どもの本の仕事も『あな』『いろ いきてる!』『わたし』『ことばあそびうた』『みみをすます』『おーい ぽぽんた』(以上福音館書店)など多数ある。東京都在住。

岡本よしろう[オカモトヨシロウ]
岡本よしろう 1973年山口県宇部市生まれ。武蔵野美術大学油絵学科卒業。絵画・立体・動画・インスタレーションまで、幅広く創作活動を行っている。絵本に『きょじんとみち』(ブックオフコーポレーション&フジテレビKIDS)、『100円たんけん』(中川ひろたか文/くもん出版)。挿絵に『ぼくたちに翼があったころ』(タミ・シェム=トヴ・作、樋口範子・訳)『七十二歳の卒業制作』(田村せい子・文)(共に福音館書店)などがある。「たくさんのふしぎ」には、当作品のほかに『まちぼうけの生態学』(たくさんのふしぎ傑作集)、『おいかけっこの生態学』(2015年9月号)(共に遠藤知二文)がある。現在神奈川県在住。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

180
谷川さんの詩の絵本。詩も絵が素晴らしいです。生きるっていう純粋でまっすぐな言葉が刺さってきます。生きるとは?日常の何気ないひとこまを、何気ない気持ちで過ごすこと、当たり前の毎日の当たり前な風景であること、それを感じられること。生きることって、とても単純で、気に留めないテーマな気がします。なんのために生きているのか?自信をなくしたときに考えてしまうことがありますが、生きている当たり前に見たり過ごしたり感じていることをもっとじっくり味わうのも良いものかもしれません。2017/06/11

けんとまん1007

124
生きる。改めて考えることは、そうそうないと思う。毎日、毎日、息をつく間もないくらいに、時が過ぎていく。ふっと、気がつくと・・・・というこっとが多いように思う。日常の何気ないこと自体が、生きることでもある。ただ、その中で、時を止めて考えてみることも大切だ。そんなことにきづかされるきっかけを与えてくれる谷川俊太郎さんは、さすがだ。だからこそ、いつまでも、読もうと思うのだ。2017/08/06

厩戸皇子そっくりおじさん・寺

111
ご存じ谷川俊太郎の詩の一篇を絵本にしたもの。私は谷川俊太郎と相性が悪く、その詩を読んでもピンと来た事が無いのだが、これはやられたな。絵の力が大きいのかも知れないが、これはちょっと泣きたくなった。近頃私は、自分は生きていなくても構わない余計者の様な気持ちでいっぱいだったからかも知れない。読めばこんな私でも確かに生きていると思い、みんなと同様、普通に生きている人間の一人に過ぎないと思ったのだ。人間は生きる。私は人間である。だから生きる。当たり前で嬉しい。それが宗教ではなく、詩でわかる事が余計嬉しく思えた。2018/01/14

♪みどりpiyopiyo♪

104
生きていること いま生きていること… ■静かに 命の慈しみが染み渡るような絵本を読みました。様々な人生の瞬間の情景を連ねる、谷川俊太郎の詩『生きる』が絵本になって。新たなサイドストーリーが 人生の嬉しさを添えて。■巻末の谷川さんによる解説?も良かった。この詩は「ミニスカートがまだ新鮮だった頃」に生まれたそうです。■うんうん、今日も生きててよかったね (ღ′◡‵) (2013年)(→続2019/12/12

seacalf

101
実は詩を読むことは苦手だ。その詩特有のリズムに乗ってイメージを膨らませることができず、頭に入ってこないまま迷子になってしまうことがしばしば。だけど、この絵本のように紹介して貰えると、俄然イメージが広がって自由に言葉に含まれたものを感じることができる。『生きる』という行為を説明することは難しいが、谷川さんは平易な言葉や日常的な言葉であらゆるイメージを喚起させながら『いまここで生きている』ことを示唆してくれる。この絵本は谷川さんの詩にぴったりと寄り添っている訳ではなく、とある夏の日のひとこまなのも素敵だ。2018/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11525204
  • ご注意事項