ロシア帝国の膨張と統合―ポスト・ビザンツ空間としてのベッサラビア

個数:

ロシア帝国の膨張と統合―ポスト・ビザンツ空間としてのベッサラビア

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 245,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784832967052
  • NDC分類 238.05
  • Cコード C3022

出版社内容情報

ベッサラビアを事例に、帝政ロシアによる辺境統治に、単なる民族政策だけでなく、膨張政策の道具としての利用という新視点を提示する。

目次

序章(研究の目的と視角;ベッサラビア研究史について ほか)
第1章 ロシアの南下政策とベッサラビアの成立(ベッサラビア併合までのロシアのバルカン進出;ベッサラビアの風土、社会階層、民族)
第2章 バルカン情勢が生んだ総督府(新たな正教地域の創出;エテリア蜂起とノヴォロシア・ベッサラビアの統合 ほか)
第3章 対外政策としての「大改革」(統一ルーマニアの誕生者まで;アレクサンドル・クザの改革 ほか)
第4章 ビザンツ法文化圏のなかのベッサラビア(ビザンツ帝国の諸法典;ドナウ二公国におけるビザンツ法継受 ほか)
第5章 ロシアの正教外交とベッサラビア外国修道院領(ドナウ二公国の外国修道院問題;ベッサラビアの外国修道院問題 ほか)

著者等紹介

志田恭子[シダキョウコ]
1971年生まれ。2006年北海道大学大学院文学研究会博士後期課程修了。2006年‐2009年3月北海道大学スラブ研究センター学術研究員、北海道大学スラブ研究センターCOE共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユビヲクワエルナマケモノ

2
著者が「大学において学位を取得した論文を加筆・修正したもの」。手軽に読めないと覚悟して読んだが、非常に知見を広げてもらえる貴重な読書ができた。まず冒頭のベッサラビアの地図。前回読んだ『女帝エカテリーナ』に出てくる露土戦争中の地名が詳細に記載され、これだけでにんまり(笑)続いて「南下政策」で黒海や例の海峡ばかりに注目しがちだったが、印象の薄い辺境のイメージのベッサラビア自体が、ロシアには色々な点で重要な―俗に言えば実入りのいい面も含んだー地方だったことが分かる。しかもそのあがりは「正教外交の財源」だった!→2024/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/749219
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。