北海道大学大学院文学研究科研究叢書<br> 海音と近松―その表現と趣向

個数:

北海道大学大学院文学研究科研究叢書
海音と近松―その表現と趣向

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 280,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784832964211
  • NDC分類 912.4
  • Cコード C3095

内容説明

浄瑠璃作者として同時代に活躍した紀海音と近松門左衛門。それぞれを互いの合せ鏡として映し出す作業は、二人の位相を定位する作業ともなる。その先に見えてくるものは、従来より繰り返される近松の優位性の強調では決してなく、二人の独自性のより鮮明な再認識となる。

目次

第1章 海音の時代物(海音の趣向の整理;海音の「場」と趣向;海音と『伊勢物語』の和歌 ほか)
第2章 海音の世話物(『なんば橋心中』論;『八百やお七』論;世話浄瑠璃「三部作」考―“滅罪”の構想をめぐって)
第3章 近松の浄瑠璃(時代物浄瑠璃の発想を巡って―曽我物を中心として;『冥途の飛脚』考―封印切の背景;『心中天の網島』考―「意見」と背景)

著者等紹介

冨田康之[トミタヤスユキ]
1958年名古屋生まれ。1987年名古屋大学大学院博士課程後期課程単位取得満期退学。名古屋女子大学助教授を経て、現在、北海道大学大学院教授。博士(文学)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。