地域空間の包容力と社会的持続性

個数:

地域空間の包容力と社会的持続性

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 17時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784818822672
  • NDC分類 318.6
  • Cコード C1036

内容説明

都市・地域の衰退が進む中、地域力をどう活かして再生につなげていくのか。空間・プロセス・人材継承の観点から持続可能性を追求している国内外の先進事例から論じる。

目次

都市環境の形成とソーシャル・サステイナビリティ
1 都市縮小時代における空間・コミュニティの再構築(中学校を核とした「つながり」が子どもを支援する―岡山市地域協働学校を事例に;「第二の郊外化」をマネジメントする―多文化共生の空間形成に挑む南欧都市;コンパクトシティ再考―段階的都市縮小の可能性;モバイル施設のネットワークが地域空間を変える)
2 政策・計画への参加プロセスのリノベーション(社会的持続性を志向するコミュニティ開発政策;合併後のまちづくりの新展開―旧足助町(豊田市)のいま
公害地域から持続可能なまちづくりへ―西淀川・あおぞら財団の取り組み)
3 人的資源の継続的創出(内子町における地域住民のエンパワメントの可能性;貧困地区のコミュニティ・エンパワメント―「図書館」と「起業」によるコロンビア・メデジンの試み;シビックプライドと都市のサステイナビリティ―都市のリテラシーを育むための「空間」・「仕事」・「学習」)

著者等紹介

阿部大輔[アベダイスケ]
龍谷大学政策学部准教授。1975年生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻博士課程修了。博士(工学)。専攻は都市計画、都市デザイン

的場信敬[マトバノブタカ]
龍谷大学政策学部准教授。1973年生まれ。英国バーミンガム大学都市地域研究センター(CURS)Ph.D.課程修了。Ph.D.in Urban and Regional Studies.専門は地域ガバナンス、サードセクター研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。