外交と移民―冷戦下の米・キューバ関係

個数:

外交と移民―冷戦下の米・キューバ関係

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815809485
  • NDC分類 319.530
  • Cコード C3022

内容説明

ワシントン、ハバナ、そしてマイアミ。衝撃はキューバ危機だけではなかった。移民とその社会が生みだす三つ巴のダイナミズムを捉え、グローバルな冷戦の現場と、アメリカ、キューバの国内政治の連関を、アクセス困難な史料から鮮やかに描きだした俊英の力作。

目次

序章
第1章 革命と反革命―ワシントン、ハバナ、マイアミの三角関係
第2章 暴力の遺産―米・キューバ関係とカリブ海のテロリズム
第3章 対話の機会―ジミー・カーターとフィデル・カストロ
第4章 危機の年―移民管理をめぐる米・キューバの外交闘争
第5章 反転攻勢―レーガンの登場と反革命の「アメリカ」化
第6章 共存と対立―移民交渉とラジオ・マルティが意味するもの
第7章 膠着の継続―冷戦終結と反革命勢力の政治的台頭
終章

著者等紹介

上英明[カミヒデアキ]
1984年生まれ。2008年東京大学教養学部卒業。2010年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。2015年オハイオ州立大学学術大学院博士課程修了。現在、神奈川大学外国語学部准教授、Ph.D.(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

19
冷戦期の米・キューバ関係を、ワシントン、ハバナ、マイアミの三つの視点から分析。二国間の対立に移民が多大な影響を与えてきた事がよくわかる。中でも全米キューバ系米国人財団のホルヘ・マス・カノーサの存在が大きい。米国の外交政策にも影響を与えてきた。◇六年前にマイアミのリトルハバナを訪れた際、「最近はホンジュラスからの移民が増えている」との話を聞いた。移民の多様化や世代交代が、現地の政治力学に変化を及ぼしているかはわからないが、亡命者がキューバで暮らす人たちに寄せる思いは、時を経ても変わる事はないであろう。2020/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13719986
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。