映画観客とは何者か

個数:

映画観客とは何者か

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 672p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815809386
  • NDC分類 778.09
  • Cコード C3074

内容説明

シネマを観る「数」としてのみならず、社会と多様な関係を結ぶ観客のあり様を、大正期から現在まで、民衆・国民・民族・大衆・市民をめぐる言説に注目することで、変容する政治やメディア環境との交渉のうちに浮かび上がらせた、映画観客の100年史。

目次

第1部 民衆(社会主体のはじまり―民衆娯楽・社会教育による「民衆」と映画観客)
第2部 国民(総力戦とトランスメディア的消費文化―「国民」の再定義と矛盾をめぐって;「国民」への動員―映画観客と総力戦、そして戦後)
第3部 東亜民族(「東亜民族」の創造/想像―帝国日本のファンタジーと映画による動員)
第4部 大衆(テレビと原子力の時代への「大衆」ポリティクス―大衆社会論、大衆文化論、マス・コミュニケーション論;民主としての「大衆」―テレビによるトランスメディア的消費文化の再編と映画観客)
第5部 市民(脆弱な主体としての「市民」―戦後とリスクの時代の個人化とネットワーク化;「市民」の多孔的親密‐公共圏―自主上映会とソーシャル・メディアのトランスメディア的社会運動 ほか)

著者等紹介

藤木秀朗[フジキヒデアキ]
ウィスコンシン大学マディソン校PhD。ハーバード・イェンチン研究所客員研究員(2006~07年)、ウォリック大学映画テレビ研究学科客員教授(2014年)などを経て、名古屋大学大学院人文学研究科・映像学分野・専門/超域文化社会センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件