養護教諭の社会学―学校文化・ジェンダー・同化

個数:

養護教諭の社会学―学校文化・ジェンダー・同化

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 16時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 339,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815807719
  • NDC分類 374.3
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「保健の先生」は苦しい。それはなぜ?養護教諭の「無力さ」の歴史的・社会的な由来を徹底的に探究した力作。

内容説明

「保健の先生」はくるしい。それはなぜ?性暴力にあった生徒の問題に向き合わざるをえなくなった著者が、養護教諭の「無力さ」の由来を徹底的に探究した果てに、たどりついた答えとは。次世代にむけたあり方の再定義へといたる希望の書。

目次

序章 養護教諭という存在を研究する
第1章 「同化」という視点
第2章 職制運動時代の学校看護婦たち―「身分の確立」をめざして
第3章 一九六〇年代の養護教諭―アイデンティティを求めて
第4章 現代の養護教諭―同化をこえて
終章 再び「自己エスノグラフィー」としての総括―養護教諭の再構築にむけて

著者等紹介

すぎむらなおみ[スギムラナオミ]
1965年生。1989年大阪教育大学卒業。私立高等学校勤務をへて愛知県立高等学校に勤務。2001年愛知教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。2009年名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程後期課程満期退学。現在、愛知県立高等学校にて養護教諭として働く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saiikitogohu

3
「学校において「生徒の側に立ちきる」スタンスをとることは容易ではない。それは教員社会からの孤立とほぼ同義であった…生徒との関係が深まり、彼らの問題とされる行動の背景に関する情報が集まれば集まるほど、私はさらに強い葛藤にさいなまれた。生徒を理解してもらおうと話した情報が、生徒指導の場面で生徒を追い込むために用いられるケースが出てきたからだ。生徒から得た情報を生徒にとって有利に使うためには、その生徒に関係する教員の生徒指導上の価値基準や生徒の好悪などを慎重に見極める必要があった。わたしはそれにしばしば」続2019/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8073318
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。