漢文脈の近代 - 清末=明治の文学圏

個数:

漢文脈の近代 - 清末=明治の文学圏

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 03時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 314,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784815805104
  • NDC分類 910.26
  • Cコード C3090

出版社内容情報


19世紀後半から20世紀にかけて、かつてないほど相互に交通しあった日本と中国 ――そこに生じた「漢文脈」の新たな展開と可能性を、書くことと読むことの場に即して捉え、文学史・小説・翻訳・作文などをめぐる様々な試み・思考・葛藤を通して、近代の再考を促す画期的論考。
<第27回サントリー学芸賞受賞>



目次:

第Ⅰ部 〈支那〉と〈日本〉
  第1章 文学史の近代――和漢から東亜へ
  第2章 「支那」再論

第Ⅱ部 梁啓超と近代文学
  第3章 新国民の新小説――文学観念形成期の梁啓超
  第4章 「小説叢話」の伝統と近代
  第5章 官話と和文――梁啓超の言語意識

第Ⅲ部 清末=明治の漢文脈
  第6章 小説の冒険――政治小説とその華訳
  第7章 『浮城物語』の近代
  第8章 明治の游記――漢文脈のありか
  第9章 境界の文体――森田思軒論

第Ⅳ部 今体文のメディア
  第10章 『記事論説文例』――銅版作文書の誕生
  第11章 作文する少年たち――『穎才新誌』創刊のころ
  終 章 象徴としての漢字――フェノロサと東洋




感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mercy

1
従来の漢字文化圏の提唱が日本論に傾きがちだった通弊を糺し、漢字圏の近代におけるエクリチュールの越境に焦点をあて、国民国家=文学史の創生が同一視されてきた歴史を相対化する。各言説、各テキストへの示唆に富み、国民国家批判とは一線を画す。たとえば訓読は漢字圏に遍く言語現象で、それは翻訳ではなく意味の創出だと喝破し、書きことばと話しことばの距離を踏まえて、たとえば頼山陽の『日本外史』が儀礼としての朗唱の文脈にあることを剔抉する。シナ/中国の呼称問題、梁啓超と粤語の問題、森田思軒の翻訳の軌跡はとりわけ躍如している。2022/07/14

あだこ

0
森田思軒の章が特に面白い。音読されるための漢文。2009/05/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/174154
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。