贈与とふるまいの人類学―トンガ王国の“経済”実践

個数:

贈与とふるまいの人類学―トンガ王国の“経済”実践

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年03月29日 05時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 239p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784814000241
  • NDC分類 389.75
  • Cコード C3039

出版社内容情報

贈与とは,単にモノを与えることではない。モノとその場の状況に即した「ふるまい」とが組みあわさってこそ,贈与が立ちあがる。詳細なフィールドワークに基づいて,「モノ」と「ふるまい」の絡み合いが駆動する社会経済を描きだす。

内容説明

伝統と近代が混交するなかで社会関係を動かす「ふるまい」はいかに実践されるか。贈与とは、単にモノを与えることではない。モノとその場の状況に即した「ふるまい」とが組みあわさってこそ、贈与が立ちあがる。トンガの人びとは日々さまざまに「ふるまい」ながら、互いにそれを注視し、関係を維持する。詳細なフィールドワークに基づいて、「モノ」と「ふるまい」の絡み合いが駆動する社会経済を描きだす。

目次

第1章 “ふるまい”としての“贈与”
第2章 トンガの生活世界
第3章 モノを“ふるまう”―手放すことの意義
第4章 貨幣を“ふるまう”―宗教贈与の盛大さ
第5章 踊りと共に“ふるまう”―貨幣と身体
第6章 道化として“ふるまう”―笑いの創出
第7章 所有という“ふるまい”の困難さ
第8章 “ふるまい”とそれを覆う認知環境
第9章 “ふるまい”に満ちた社会

著者等紹介

比嘉夏子[ヒガナツコ]
1979年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程満期退学。博士(人間・環境学)。専門は人類学で、ポリネシアにおける経済実践、身体的相互行為などを研究テーマとする。現在、日本学術振興会特別研究員(PD)/国立民族学博物館外来研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。