争わないための生業実践―生態資源と人びとの関わり

個数:

争わないための生業実践―生態資源と人びとの関わり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 22時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 360p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784814000081
  • NDC分類 302.4
  • Cコード C1330

目次

生態と生業の新たな関係
第1部 外部社会との接触(富者として農村に生きる牧畜民―タンザニア・ルクワ湖畔におけるスクマとワンダの共存;民族の対立と共存のプロセス―タンザニア・キロンベロ谷の事例;コーラナッツがつなぐ森とサバンナの人びと―ガーナ・カカオ生産の裏側で)
第2部 生業構造の変容(農牧複合と土地争い―社会と技術の両アプローチを実践した対立の克服;バナナを基盤とする農耕社会の柔軟性―ウガンダ中部、ガンダの事例から;半乾燥地域の林業を支える火との付きあい方―タンザニア南部、ベナの農村の事例から;平準化機構の功罪―ザンビア・ベンバ社会のピースワーク)
第3部 生態資源と生業(マルーラ酒が守るサバンナの農地林;多様性をうみだす潜在力―カメルーン東南部、熱帯雨林における焼畑を基盤とした農業実践;水資源の活用と環境の再生―小型水力発電をめぐって)
争わないための作法―生業と生態をめぐる潜在力

著者等紹介

重田眞義[シゲタマサヨシ]
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・教授。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了、博士(農学)

伊谷樹一[イタニジュイチ]
京都大学・准教授。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了、博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

PETE

3
前半は表題通りの内容で、完全農耕民と半農半牧民の間の、土地利用の変化に伴う係争と、相互依存関係を調査した論文が多い。日本での報道が乏しい上に、海外メディアも騒乱を中心に報じがちなアフリカを、全地域一緒くたに見てはならない。 後半は、緑の革命や温暖化問題の視点から否定的に見られがちだった焼畑農耕や、高木を残しながら、強い日差しに弱いカカオのような低木・草本植物を混合栽培するアグロフォレストリーのレポートが中心でこちらも読み応えがあった。2022/11/30

singoito2

3
「本書に描かれたアフリカに生きる人びとには、生態資源を利用する様々な生業を実戦する中で、他者や自然と必要以上に「争わない」ための作法が培われていた」P349。その作法とは、お互いに他者の力を借りなければ生きられないという認識に立った「ケアの倫理」なのだ。このシリーズを読むことで、西欧近代合理主義にドップリつかった聖書の読み方に新たな地平が開けてくる。例えばヤコブがシケムの地を逃げ出した理由(創世記35章)など。2022/01/11

こずえ

0
アフリカの実態を知る上での良書。紛争を起こさないようにかれらがどういうことをしているかそういうことがまとまっている

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11026512
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。