イカロスmook
基礎からわかる空港大百科 - 航空知識入門編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784802201469
  • NDC分類 687.9
  • Cコード C9465

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

山田太郎

44
基礎からわかってどうなるもんでもないとは思うが、写真多くてなかなか楽しい。ここまで専門知識あってどうすんだと思ったけど、それはそれなんだろうと。セントレア行ってあんかけスパゲッティ食べて帰ってくるとかいいと思うけど、嫁から怒られそうです。2017/09/10

ちさと

23
飛行機と空港も時代と共にどんどん変わり行く。大学生の頃には想像もつかない設備とシステムが導入されてますね。サーチャージしかり。それでも一番馴染まないのが日本の空港の愛称。「おいしい山形空港」「おいしい庄内空港」ってもう少し差別化できなかったのか疑問だし、「五島つばき空港」は、、いったいどこだ。人生で最低だったのはロシアのシェレメーチエヴォ国際空港。最高はもちろん羽田空港。ビジネス以上利用なら、カタールのハマド国際空港はチェックインが専用ターミナルでお茶をのみながらでるのがよかった。2019/02/03

どぶねずみ

18
空港についてざっくばらんに解説されていて面白い。空港によって滑走路の作りが違うだとか、飛行機をメンテナンスするための特殊なお仕事カーも紹介されて、へ~ぇと思うこといっぱい。一番楽しかったのは、色々な空港から飛行機が離陸する写真。飛行機と一緒に色々な背景が楽しめる。よし、今月末は羽田空港に遊びに行こう。2017/01/17

ネコタ

15
空港の仕組みについて写真もたくさん含めてかかれている本。入門編とか基礎からわかるとか書いてあるけど結構専門的なことも詳しく書かれている。空港がますます興味深い。セントレアも結構使われてた。非航空利用者を狙ってつくられている空港。うん、確かに飛行機に乗らなくても空港は楽しいからなー。空港に行きたくなった。2016/11/10

海戸 波斗

1
飛行機好きの人のために2016/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10767709
  • ご注意事項

最近チェックした商品