目的ドリブンの思考法―戦略コンサルタントが大事にしている

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

目的ドリブンの思考法―戦略コンサルタントが大事にしている

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/高さ 21cm
  • 商品コード 9784799328316
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

編集者の推し本


「ディスカヴァー・トゥエンティワン」のnoteでは、
各書籍の担当編集者による、熱い「推しポイント」をご紹介しています。
こちらからご覧ください!(外部サイトに遷移します。)
目的ドリブンの思考法

内容説明

「不確実な時代」に望む成果を得るためのあらゆる業界・職種に通底する思考の「型」。

目次

第1章 まず、「目的」から始めよ
第2章 「目的」をどう設定するか
第3章 目的から「目標」への落とし方、そして実行へ
第4章 成果創出の「手段」とあらゆる仕事に通底する「5つの基本動作」
第5章 “認知”最小の労力で最大の成果を出す「問題の見極め方」
第6章 “判断”最良の結論に最速でたどりつく「判断の方法」
第7章 “行動”無駄な動きなく最高の成果を得る「アクションの導き方」
第8章 “予測”未来の問題を先読みし先手を打つ「リスク予測法」
第9章 “学習”既知から未知を知る「学びのレバレッジ法」
終章 新たな始まりに向かうための思考“問い”の地図

著者等紹介

望月安迪[モチヅキアンディ]
デロイトトーマツコンサルティング合同会社テクノロジー・メディア・通信(TMT Division)シニアマネジャー。1989年生まれ。飛び級で大阪大学大学院経済学研究科経営学・金融工学専攻修了。経営学修士(MBA)。2013年、デロイトトーマツコンサルティング(DTC)に参画。経営戦略策定・M&A案件を専門とするStrategy&M&Aユニットにも所属し、長期ビジョン構想、事業戦略策定、新規事業開発、企業再生、M&A案件のほか、欧州・アジアにおけるグローバル戦略展開、大規模全社組織再編プロジェクトにも従事。ファーム内で数パーセントの人材に限られる最高評価(Exceptional)を4年連続で獲得、複数回の年次スキップを経てシニアマネジメント職に昇格。監査・保障業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務部門を有するデロイトトーマツグループ全体を対象とした「ロジカルシンキング」研修講師を担当、初年度で200名以上の受講生を受け持つ。他にもDTCのコンサルタントを対象とした「ロジカルドキュメンテーション」「仮説検証」の社内トレーナーにも従事し、新卒・中途入社社員の採用・人材開発にも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かいてぃ〜

14
「(この作業は)何のために?」と自問自答をすることは度々あるのだが、方向性としては間違っていなかったという再確認ができて良かった。これを様々な場面で活用し、ブラッシュアップさせないと。2023/12/08

めかぶこんぶ

7
普段から、Why(目的)を十分に抑えられていないことを痛感。特にチーム内で、そういった意識を共有できていない。 ①Why(目的)を定める ②What(目標)を設定する ③How(手段)を講じる と言う基本の流れに沿って考える。これが一貫していないといけない。上位には「何のために?」下位には「どのように?」で繋がる。 さらに、④リスクの予測 ⑤問題設定 ⑥「やること、やらないこと」の判断 ⑦行動に落とし込む ⑧学習する という基本動作によって実現していく。2023/07/27

垣添優子

5
『問題は何をやっているかではない。何のためにやっているのかだ。』うおー!冒頭から心に響く!特にアナロジー。既知の内容を未知にあてはめて新たな理解を得ようとする学びのヨコ展開。これは読書で何度も見てきた!具体→抽象→具体の思考法。重要性。「具体・抽象トレーニング」や「メモの魔力」でも。「転職と副業のかけ算」では『ほかにおける今の仕事の共通点はどこか』『今やっていることが転用できないか』の自分への問い。これはもう実践するしかない。最後に突き刺さったこのことば『重要なのは何事も“それそのままで”学ばないことだ』2023/11/21

mkt

5
目的:新たな価値を実現するために目指す未来の到達点/先の目的を見据え自分が果たすべき目的を全うする/時間軸で目的のスケールは変わる/現時点の能力は一度脇におく/目的の設定は総合思考(シンセシス)/目標設定①構成要素②時間軸/基本動作:予測→認知→判断→行動→学習/掘り下げが甘いと行動できない/思考①目的を決める②目標設定③手段を講じる④将来のリスクを予測⑤解くべき問題の認知⑥やること、やらないことの判断⑦行動に落とし込む⑧学習で既知から道を知る⑨「④」に戻る/ 20220519読了 358P 27分 2022/05/19

ちくわ

4
Amazon Primeにて無料で読めたので。思考法において「目的」をしっかりと定めないと方向違いの検討になってしまうというテーマを扱う。これ自体はロジカルシンキング本でよくあるテーマであるのだけど、端々には面白い整理もある。例えば、リスクについても取り扱っており、目的との関係でリスクの取り扱いも変わる、リスクは手段に付随するといった整理は他のロジカルシンキング本にはないところで面白く読めた。VUCA時代に目的の重要性が増してくるというのは同意するところではある。2023/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19418386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。