デザインアート思考―使い手のニーズとつくり手のウォンツを同時に実現する10のステップ

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

デザインアート思考―使い手のニーズとつくり手のウォンツを同時に実現する10のステップ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 22時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798166421
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0034

出版社内容情報

「アイデアが出てこない」ともう悩まない!

ステップに従えば自分だけの発想が生まれる、

美術学校で長年実践してきたメソッドを大公開



数々のデザイナーやアーティストを

輩出してきたOCHABI Institute。

その授業の一環として教えられているのが、

「デザインアート思考」です。


「クリエイティブをロジカルに」を掲げ、

ひらめきや思いつきに頼らず、

誰でも自分だけのアイデアを

見つけられるメソッドです。



「マーケティング・サークル」と

「プランニング・サークル」の

2つの円を行き来するうちに、

アイデアをブレストし、絞り込み、

独自のものに磨き上げていくことができます。



クリエイティブ系の仕事の人に限らず、

「なかなかひらめかない」

「発想がマンネリ化している」

「ヒットを生みたい!」

という方々に実践してみてほしいです。



■デザインアート思考の10のステップ■

 Step 1 クライアントから案件の概要を聞き取る

 Step 2 メンバーの個性が活きるチームビルディングを行う

 Step 3 仮説形成でインサイトを導き出す

 Step 4 ペルソナを創造し、ビジョンを仮決めする

 Step 5 ニーズに応え、ビジョンを叶えるアイデアを考える

 Step 6 新規性、差別化のポイントを検証してコンセプトを定める

 Step 7 プロジェクトのデザインコンセプトを定める

 Step 8 社会や環境を意識しながらトライアルを選抜する

 Step 9 カスタマーの購買意欲を刺激するプロモーションを考える

 Step 10 視覚情報を活用して効果的なプレゼンテーションを行う

内容説明

「アイデアが出てこない」ともう悩まない!ステップ通りに手を動かすだけで、自分だけの発想がスルスルと生まれる、美術学校で長年実践してきたメソッドを大公開。マーケティング・サークルとプランニング・サークルの2つの円を行き来するうちに、アイデアをブレストし、絞り込み、独自のものに磨き上げていくことができます。クリエイティブ系の仕事の人に限らず、「なかなかひらめかない」「発想がマンネリ化している」「ヒットを生みたい!」というすべての方へ。

目次

1 デザインアート思考とは?(デザインアート思考の要となる2つの円;デザインアート思考は「ビジョン」がすべて;2つの円の思考プロセスを何度でもアジャイルする ほか)
2 デザインアート思考で課題を解決しよう(クライアントから案件の概要を聞き取る;メンバーの個性が活きるチームビルディングを行う;仮説形成でインサイトを導き出す ほか)
3 対談「ビジネスでこれから求められる人材とは」―クリエイティブディレクター、OCHABI Institute理事・佐藤可士和 御茶の水美術専門学校校長、OCHABI Institute理事・服部元

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そ吉

4
美術専門学校がビジネス向けの本を書くとこうなるのか。 SWOTや3C等のビジネスフレームワークを視覚的な訴求ツールとしてデザインし、ブレストやプレゼンで効果的な印象を残す過程をワークショップ形式で書いている。 書いてある事自体に目新しさは無いが、いわゆる見える化とも違うデザイン思考という概念であり伝える際の考え方としてはいいのだろう。★★☆☆☆2022/04/11

まふ

1
あんまりピンとこなかった。対象読者じゃなかったかも。流行りのワードをただ広く浅く取り上げてる印象で刺さらなかった。2022/01/20

リュウ

1
読了。今後の思考の糧にしたい2022/01/10

ふーびー

1
★★☆☆☆「良質なデザイン(課題解決)をするための問題の定義」が間違っていないかが大事な部分であり、そこを確認するための方法が具多的なアクションとして記載されている。「イシューから始めよ」に似ている本かな?ただ、カタカナ語が多く、俗にいう「意識高い系」の文章を読んでいるようで少しなじめなかった。デザインについて大まかに理解している人が読むことで理解度は増すんだろうなーと感じました('ω')2021/05/31

Tuticha

1
内容分かるけど実際に考えるのは難しい…!

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17206731
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。