奇跡のスーパーマーケット

個数:

奇跡のスーパーマーケット

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 09時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797673470
  • NDC分類 673.8
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「企業は社会のために」を実践する地元スーパーのCEOが退陣に追い込まれた。立ち上がったのは従業員、顧客、取引業者たち。CEOアーサーを取り戻す奇跡の運動が始まった。全米を湧かせた実話!


内容説明

「従業員・顧客の連合軍」と「株主」の戦い。「会社は社会のためにある」を公言し、地元から愛されているCEOが解任された!米国ニューイングランド地方で、最も尊敬された企業が崩壊の瀬戸際に追い込まれたとき、その将来を守ろうとした人々が立ち上がった。レジ係から店長、管理職、取引先から顧客まで、200万人を超える人々が州をまたがってデモを行った…。小さな声が集まって大きなうねりで社会を動かした奇跡の物語。

目次

第1章 二人のアーサー(「こんな一家は見たことないはず」;スーパーマーケット革命の波に乗った ほか)
第2章 会社は誰のもの?(食料品より人々が優先;家族は血筋ではなく信頼からつくられる ほか)
第3章 数百万人の蜂起(あらかじめ計画された攻撃;すべてを賭ける ほか)
第4章 戦いすんで(これからの課題;教訓)

著者等紹介

コーシャン,ダニエル[コーシャン,ダニエル] [Korschun,Daniel]
ドレクセル大学マーケティング学部准教授。同大学企業批評マネジメントセンター研究員。主要ビジネス専門誌に寄稿多数

ウェルカー,グラント[ウェルカー,グラント] [Welker,Grant]
マサチューセッツ州ローウェルの地元紙『ローウェル・サン』のジャーナリスト

太田美和子[オオタミワコ]
流通ライター。食品小売業を中心とした取材・執筆・講演・セミナー企画などの活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

69
テレコマスとその兄、ジョージによって規模を拡大し、地元の人々の生活をより良いものにする基盤を作り上げたマーケット・バスケット。しかし、ジョージが亡くなった事から内紛の火種は撒かれたのだった。そして「人の生活」を重視するCEOを退任させ、「株主への利益」重視にする取締役会に対抗した人はパート、取引先、購入者などが参加した。失敗すれば破産や失職という6週間、抗い続けた彼等が求めた事に共感するしかない。少し、不満なのはアーサー・Sら取締役会の声がない事。まあ、あんな事があってインタヴューに応じると思わないが2018/01/13

アロハ

5
図書館本。読んだ後で知りましたが、アンビリーバボーにも取り上げられてたみたいですね。スーパーマーケットのCEOが解任され、それに反対する様々な人々がデモに参加。役員、従業員、その家族、地域住民、お客さん、取引先、そしてその家族までも。こんな風に愛される会社に働けることはものすごく羨ましい。自身だけではなく、家族の誇りにもなるだろう。会社というか、文化。文化というか、みんなの家族となったスーパーマーケット。うちの経営者層が読んだらどんなことを感じるのだろうか。2018/03/04

A2

1
退任させられたCEOを復帰させるため、従業員の抗議行動の枠を超え、顧客や商品供給業者までが一丸となり、大規模なデモが行われ、それは次第に単なる一企業の解任劇とは大きく異なり、全米の大注目を集める。株主への利益還元を重視した取締役会と、社会的責任として地域社会へのサービスが家族意識を生み浸透した従業員・顧客の連合軍との対立。この本では取締役会の人の声が出てこないので一方的な部分もあるかも。生活の質を向上させるのは単に高級品を使えることではなく、どんな人にも日用品を買え、使える環境をづくりなのだとよくわかる。

鉄鍋

1
会社は、誰のものか?サラリーマン時代Our Company とThis Company の違いを叩き込まれた。また、直近では、株主優先論も蔓延した。しかし、この本を読んで会社は、お客様、社員そして社会のためにあることをマーケットバスケットの人々は教えてくれている。企業の社会的責任は、国家が国民を守ると同様に企業の本来の社会に役立つ使命が必要不可欠なのである。2018/02/22

ハヤト

0
従業員は費用ではなく投資。 買い手と売り手の関係を超えた地域社会への配慮があり従業員、顧客、取引先が食料品を販売する以上の目的があると信じている事。慈愛事業を以前から行なっていた事に起因する、 家族は血筋ではなく信頼から作られる。 意義と目的がやる気につながる。 間違いを修正した後それがどれだけ客の役に立ち会社のメリットになるかまで説明が必要。2020/01/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12342780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。