シリーズ近江文庫<br> 台所を川は流れる―地下水脈の上に立つ針江集落

個数:

シリーズ近江文庫
台所を川は流れる―地下水脈の上に立つ針江集落

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 02時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784794808431
  • NDC分類 452.95
  • Cコード C0036

出版社内容情報

★豊かな地下水の水場を中心に形成された地域コミュニティと独自の「カバタ文化」で世界的な注目を集める針江の全貌!

 都市化と産業化が進んだ現代、私たちはお金を出せば何でも手に入れることができるようになったかに見える。しかし、科学技術の追求と、山、川、里、湖をそれぞれ切り離して行われる産業振興のなかで、人・モノ・出来事の間のかかわりが見えづらくなっているように思われる。そのようななかで、本書に登場する針江区(滋賀県高島市新旭町内)は、「水と人のかかわり」を軸に生活と産業が営まれている点で注目すべき地域である。針江区では、集落を流れる川と、各家庭の敷地内に湧き出ている豊かな地下水―台所の中を流れる川―を生活用水として利用している。この地で昔も今も変わらず維持されている「水使い」は驚くべきもので、集落にはこの湧き水を中心にしっかりとした地域コミュニティが形成されている。私たちが幼いころよく耳にした、「おじいさんは山へ柴刈りに、おばあさんは川へ洗濯に…」というフレーズが、針江では決して昔話ではないのである。かつては日本のどこにでも見られた、こうした「水と人のかかわり」を中心にした暮らしの風景の根底には、「ていねいに」「始末する」「もったいない」といった精神文化が豊かに息づいている。命の水には水神さんが宿ると信じられ、その命の水を利用させていただく川端(カバタ)には花が供えられる。針江の「カバタ文化」は、水に感謝し、集落の共有財産として川を維持管理することで生活環境を整え、住民どうしの絆の意識を強める地域社会の知恵に支えられているのである。環境や経済の持続可能性が深刻な課題となっている現在、進歩の陰で退化しつつあるものを見つめ直すことの意味は大きい。人間の生存に不可欠で、暮らしの原点でもある「水」とのかかわりを、針江の事例を通して改めて問い直すことで、地域の未来をそこに住む人々みんなで考えてみませんか―本書はそんな問いかけの書である。(著者 小坂 育子)


★【里山水辺再生フォーラム~本でよみがえる「カバタ文化」~】
 このフォーラムはカバタ本「台所を川は流れる」(新評論 2010年7月)の出版を記念してのイベントです。
 琵琶湖流域の方はぜひご参加ください。

◎内容:対談 嘉田由紀子氏(滋賀県知事)×今森光彦氏(写真家)
    テーマ「里山水辺ぐらし」

◎参加費:1,000円、定員:220名

◎申込み:0740-25-6566(FAXでのみ受付)

◎オプションとして、高島市新旭町針江のカバタ見学10:00~、別途1,000円が必要です。

目次

1 未来は過去に
2 変わらず、変えないで
3 見残したもの
4 みんなつながっている
5 便利になったのに、なぜカバタ?
6 自然の川と隣りあわせの台所
7 地下水脈の上に立つ針江集落
8 針江の水がかり
9 風のうつろい、四季のいろどり
10 「モッタイナイ」のこころをみんなで

著者等紹介

小坂育子[コサカイクコ]
1947年、三重県伊賀市生まれ。現在、水と文化研究会事務局長、子ども流域文化研究所代表、地元学ネットワーク近畿代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。