もっと知りたい解離性障害―解離性同一性障害の心理療法

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

もっと知りたい解離性障害―解離性同一性障害の心理療法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 11時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784791110940
  • NDC分類 493.74
  • Cコード C0011

内容説明

かつては「多重人格障害」と呼ばれた病は、現在の世界的な診断基準では、診断名として「解離性同一性障害」(略称:DID)と呼ばれています。事例を交え、時には脳のメカニズムにも触れながら、専門家が当事者やご家族のためにわかりやすく解説。治療者にとっても臨床に役立つ内容。多くの疑問に答えるQ&Aも必見!

目次

第1章 解離性障害の患者さんとの出会い方
第2章 解離を生み出すトラウマ
第3章 治療構造のあり方とその工夫
第4章 家族への対応と連携
第5章 自傷行為と解離
第6章 「黒幕さん」といかに関わるか
第7章 治療による変化とその意義

著者等紹介

岡野憲一郎[オカノケンイチロウ]
1982年東京大学医学部卒業。1986年フランス政府給費留学生として、パリに留学。1987年渡米、1989年カンザス州メニンガー・クリニックレジデント。1996年ショウニー郡精神衛生センター勤務、2004年帰国。国際医療福祉大学臨床心理学専攻教授を経て、現職。京都大学大学院教育学研究科臨床心理実践学講座教授。医学博士、臨床心理士

松井浩子[マツイヒロコ]
1986年東京学芸大学卒業後、教育関連企業に就職し、研究部門にて調査研究に携わる。退職後の子育て期間中に、横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了(2000年)。臨床心理士、公認心理師。精神科クリニック勤務、大学病院精神科勤務、大学非常勤講師、スクールカウンセラーなどを経て、現在、あざみ野心理オフィス共同主宰

加藤直子[カトウナオコ]
1992年京都大学教育学部卒業。1996年国際基督教大学大学院教育学研究科修了。臨床心理士、公認心理師。九段坂病院心療内科勤務を経て、現在、本郷の森相談室、国際基督教大学カウンセリングセンター所属

久野美智子[ヒサノミチコ]
1988年活水女子大学文学部卒業後、金融機関に就職。2012年国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科修士課程修了。臨床心理士、公認心理師。埼玉医科大学かわごえクリニック勤務、聖路加国際病院勤務、スクールカウンセラーを経て、現在、本郷の森相談室、昭和女子大学ほっとステーション所属。東京都特別支援巡回相談心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろか

9
先般、DIDのドキュメンタリーをしていた。本書の著者の一人もそこに登場し、もう一人、精神科医が登場していた。もう一人の方が、前者に対して批判的なコメントをしている文章を読むことがあった。どこをゴールにするか、つまり、人格の統合を目指すかどうか、であるが、本書を読むと、前者の方に共感するかなー。わかりにくい記載ですみません。2022/04/25

ソーシャ

1
解離性障害治療の大家の先生とお弟子さんたちによる、解離性同一性障害(DID)についての基礎知識と心理療法についての解説書。文章がわかりやすく、事例を出しながら丁寧に解説してくれるため、一般の人でも頑張れば読める本です。(座談会の議論の内容は高度ですけど)家庭的な背景の問題や、トラウマ臨床についても書かれていて、他の分野にも応用が効くのがいいですね。2023/06/25

とも

1
解離性障害の中でも、特に解離性同一性障害について書かれた本。平易な文章で分かりやすく、当事者やその家族向き。症例が多いので、内容がより具体的な印象。治療のゴールを統合にするのかしないのか、みたいな議論が中々興味深かった。個人的には付録が面白かった。2022/06/07

akiaki

0
凄いタメになるし、出版して患者や家族、支援者を医療従事者と繋げて、孤立しないでくれるのがとてもありがたい。著書に書かれているような古い精神科医もいました。世の中がアップデートされていきますように。著者の関連の本を2冊読みましたが、こちらは黒幕さんのことなど書かれてより詳しいと思います。2022/12/19

みゅいる

0
YouTubeでDIDの方の動画を拝見し、その様子に衝撃を受けた。その方の人柄が好きになり、理解したい思いとどうしてこのようなことが起きるのか?という興味が湧いた。図書館でつい手に取ってしまった本だが、良いと思う。専門書ほど難解に書かれておらず、多数の実際の症例が載っておりイメージしやすかった。もちろん理解できない部分もあったが、全体像や治療者、本人に関わる立場の人が読むのであれば十分とも思える。読みながら、自分自身にも解離的傾向があることに気づき、どうしてこんなに興味を引かれるのか分かった気がした。2022/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19463235
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。