動機づけ面接を身につける―一人でもできるエクササイズ集

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 361p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784791108596
  • NDC分類 146.3
  • Cコード C3011

内容説明

動機づけ面接トレーナーの中でも卓越した経験と実績を誇る著者の経験に基づき、動機づけ面接を確実に身につけるための練習法を詳しく紹介。

目次

動機づけ面接の基礎
OARSの使い方(聞き返し;開かれた質問、是認、サマライズ)
チェンジトークをとらえ、強め、誘い出す
抵抗を扱う
面接を始める
両価性を扱う
情報の共有、懸念の表明、助言の提供
要となる質問
治療計画を話し合う
MIを学ぶ

著者等紹介

ローゼングレン,デイビッド・B.[ローゼングレン,デイビッドB.] [Rosengren,David B.]
ワシントン大学アルコール・薬物研究所所属の研究科学者でありケンタッキー州レキシントンの予防研究所の臨床研究専門家、動機づけ面接(以下MI)のコンサルタント・トレーナー、そして個人開業臨床心理士でもある。主な研究と臨床の関心は動機づけと変化の過程、トレーニング方法である。MIのトレーニングを1993年から行っており、動機づけ面接トレーナーネットワーク(MI Network of Trainers:MINT)の上級トレーナーである

原井宏明[ハライヒロアキ]
医療法人和楽会なごやメンタルクリニック院長、国立病院機構菊池病院臨床研究部院外共同研究員。日本行動療法学会常任理事・学会誌編集委員長・専門行動療法士、MINT理事、日本動機づけ面接協会代表理事、精神保健指定医。1984年岐阜大学医学部卒業、ミシガン大学文学部に留学。1986年国立肥前療養所精神科医師。1998年国立菊池病院精神科医長、臨床研究部長、診療部長。2008年医療法人和楽会なごやメンタルクリニック院長~現在

岡嶋美代[オカジマミヨ]
医療法人和楽会なごやメンタルクリニック心理療法士、国立病院機構菊池病院臨床研究部院外共同研究員、専門行動療法士(日本行動療法学会認定)日本動機づけ面接協会理事。2004年熊本大学大学院医学研究科修士課程卒業、修士号(医科学)取得。2005年国立病院機構菊池病院臨床研究部心理療法士。2008年医療法人和楽会なごやメンタルクリニック心理療法士~現在

山田英治[ヤマダエイジ]
千葉家庭裁判所主任家庭裁判所調査官、MINTメンバー。2000年英国ポーツマス大学大学院で刑事学及び司法心理学を学ぶ。2004年東京家庭裁判所調査官裁判所職員総合研修所教官。2006年福島家庭裁判所会津若松支部主任家庭裁判所調査官。2009年さいたま家庭裁判所主任家庭裁判所調査官。2012年千葉家庭裁判所主任家庭裁判所調査官~現在

望月美智子[モチズキミチコ]
医療法人社団翠会成増厚生病院東京アルコール医療総合センター臨床心理士。社会福祉法人翠生会下新倉みどり保育園保育カウンセラー。2001年医療法人社団慈友会慈友クリニック心理療法士。2004年コロンビア大学大学院臨床心理学科修士課程卒業、修士号取得。2004年医療法人社団翠会成増厚生病院東京アルコール医療総合センター臨床心理士~現在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。