神経筋電気診断の実際

神経筋電気診断の実際

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 197p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784791105489
  • NDC分類 492.16
  • Cコード C3047

内容説明

実際に電気生理診断を行っている第一線の医師が“検査実施上のポイントは何か、結果の解釈や診断の手がかりは何か”などで困ったとき、いつでも役立つことを目標に、本書は計画されました。内容的には、今日の電気診断学のGlobal Standardが示された記載となっているとともに、執筆者の経験にもとづくノウハウや意見なども大胆に紹介され、大変興味深いものになりました。

目次

A 神経伝導検査
B 反復刺激試験
C 磁気刺激
D 針筋電図
E 単線維筋電図
F 体性感覚誘発電位
G 神経生理学的診断

著者等紹介

園生雅弘[ソノオマサヒロ]
現職は帝京大学医学部神経内科講師。昭和57年3月東京大学医学部医学科卒。昭和57年6月東京大学医学部附属病院内科研修医。昭和59年6月東京大学医学部附属病院神経内科入局。昭和59年8月日本赤十字社医療センター神経内科医師。昭和61年7月国立療養所下志津病院神経内科医師。昭和62年7月東京大学医学部附属病院神経内科非常勤医員。平成2年3月東京大学医学部附属病院神経内科文部技官(教務職員)。平成3年8月スウェーデン、ウプサラ大学臨床神経生理部門客員研究員。平成4年9月帝京大学医学部神経内科講師、現在に至る。日本神経学会評議員、日本臨床神経生理学会評議員、神経筋電気診断技術向上委員会委員、編集委員会委員、日本末梢神経学会評議員、日本神経救急学会世話人。平成12年度東京都医師会医学研究奨励賞。平成13年第42回日本神経学会総会会長賞

馬場正之[ババマサユキ]
現職は弘前大学医学部脳神経血管病態研究施設神経統御部門助教授。昭和48年3月弘前大学医学部卒。昭和48年4月弘前大学医学部第三内科入局(研修医員)。昭和50年4月東京都立府中病院神経内科医員。昭和51年7月弘前大学医学部脳研神経病理部門助手。昭和54年11月ロンドン大学Queen Square神経病研究所臨床神経学教室研究員。昭和58年10月弘前大学第三内科助手。昭和61年10月弘前大学医学部附属病院第三内科講師。昭和62年8月弘前大学医学部脳研神経内科部門(現神経統御部門)助教授、現在に至る。平成8年1月アラブ首長国連邦(UAE)国立大学臨床神経学客員教授。平成9年9月コペンハーゲン大学臨床神経生理学客員研究員。日本神経学会評議員、日本臨床神経生理学会神経筋電気診断技術向上委員長、日本末梢神経学会評議員、日本糖尿病学会糖尿病性神経障害の国際比較委員会委員、英国王立医学会フェロー、米国電気診断学会会員、Peripheral Nerve Society会員、その他
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。