奴隷の文学誌―声と文字の相克をたどる

個数:

奴隷の文学誌―声と文字の相克をたどる

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784787292483
  • NDC分類 930.29
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ボブ・ディランやトニ・モリスンのノーベル文学賞受賞によって、声としての文学が再評価されつつある。本書は、文学と声の関係性を問い直すために、奴隷体験記から現代作家にいたるアフリカン・アメリカン文学の150年を描き出す。



法律で読み書きが禁止されるという体験を強いられた奴隷制以来、アフリカン・アメリカンにとって識字を得ることは自由と同義だった。南北戦争と1930年代のニューディール期の奴隷体験記を歴史的・社会的な視点から読み解き、文字文化の重要性を浮き彫りにする。



そのうえで、20世紀後半のアフリカン・アメリカンの文学を丁寧にたどり、現代の作家たちが元奴隷の声を文学として「いま」にどうよみがえらせてきたのかを明らかにして、今日的な文学の可能性をも照らし出す。

峯 真依子[ミネ マイコ]
著・文・その他

内容説明

法律で読み書きが禁止されていた奴隷制以来、アフリカン・アメリカンにとって識字を得ることは自由と同義だった―。南北戦争前夜と一九三〇年代の奴隷体験記を歴史的・社会的に読み解き、二十世紀後半のアフリカン・アメリカンの文学をたどって、声と文字の緊張関係から文学の可能性を問う。

目次

第1部 声から文字へ(十九世紀の奴隷体験記(読み書き禁止法というトラウマ;演説が活字になる過程 ほか)
二十世紀の連邦作家計画スレイヴ・ナラティヴ(ニューディール政策による連邦作家計画;ガイドブック ほか))
第2部 文字から声へ(ラルフ・エリスンとヴァナキュラーな声(十九世紀奴隷体験記と『見えない人間』;リテラシーと自由の神話 ほか)
アーネスト・J.ゲインズと復活した奴隷たちの声(新・奴隷体験記;再燃した奴隷体験記の代筆の問題 ほか)
トニ・モリスン作品の声と文字の問題(『ソロモンの歌』の奇妙な名前をめぐる描写;ユニークな名前に隠された意味 ほか))

著者等紹介

峯真依子[ミネマイコ]
1974年、大分県生まれ。中央学院大学現代教養学部助教。専攻はアメリカ文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポカホンタス

3
新聞広告で発見。アフリカン・アメリカンの奴隷制度が生んだ奴隷体験記についての論考。オーラルヒストリーであることの意味、読み書き禁止法があった故に、奴隷にとって読み書きすることの意義。語りを偽装する文章。語らないことを暴く文章。ナラティヴと記述との関係を考えるためのいい資料になった。以前読んで感動したトニモリスン『ビラヴド』の読解も面白かった。2018/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12762570
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。