武器化する嘘―情報に仕掛けられた罠

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

武器化する嘘―情報に仕掛けられた罠

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月03日 21時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 341p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775941799
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0036

内容説明

わたしたちは、毎日、頭で処理できない量の情報を受け取っている。質の低いデータ、半端な真実、そしてあからさまな嘘の嵐にさらされているのだ。このような情報化時代において最も信頼できる指南書の1冊である本書では、国際的に高く評価される著者が、誤解を与えるようなニュース報道や統計、グラフ、ウェブサイトなどを見破る方法を伝授し、真偽や正誤の判別を難しくする、ウソつき狐たちの手法を明かす。

目次

1 数字を吟味する(妥当性;平均たちで楽しもう;グラフの軸を利用した誘導操作 ほか)
2 言葉を吟味する(どのように得た情報か;エキスパートのレベルを見極める;代替説明の軽視と過小評価 ほか)
3 世の中を評価する(科学のしくみ;論理的誤謬;知らないものが何であるかを知る ほか)

著者等紹介

レヴィティン,ダニエル・J.[レヴィティン,ダニエルJ.] [Levitin,Daniel J.]
博士は、心理学・神経科学教授として、ジェームズ・マギル大学で教鞭をとるかたわら、カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院のエグゼクティブ・エデュケーション・センターの教員も務める。ケベック州モントリオールと、カリフォルニア州を行き来している

和田美樹[ワダミキ]
東京生まれ。1987年より米国在住。輸出入販売会社勤務を経て、幅広い分野の書籍、ウェブメディア記事の翻訳に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

jackbdc

4
嘘情報が蔓延る世相において騙されずに真実を見抜くためには、情報を吟味する能力が重要であるとのこと。騙すための手口が色々と紹介されていた。印象に残ったのはカウンターナレッジという手口。多くの正しい情報の中に、少しの誤った情報を混入させるもの。自分の判断基準としても、幾つか正しいと断言できる情報が入っていれば、その情報群の全体が正しいものではないかとバイアスをかけてしまうことがあるだろう。このように、人間の行動特性を踏まえて巧妙に毒を忍ばせる手口があることは知っておく必要があるだろう。2020/11/01

TETSUYA

4
「科学的根拠」とあっても、常に疑え。数字・統計・グラフは、やりようによってはどうにでもできる。こういうスキルも必要ですね。2018/04/27

Masako3

2
★★☆ カナダの心理学・神経科学教授にやる著作。統計や論理学が分かりやすく示されている。私は統計学の教育は受けているが、それでも日常で批判的思考ができていないことがよくわかる。四分割法による思考方法を一度やってみよう。2017/09/11

Dice/K

1
万人におススメ出来る本。これだけ情報に溢れている世界で、発信者の目的や意図で歪められるコンテンツを如何に読み解くか、検証するかを丁寧に説明している。フレーミングや4分表も実例があってイメージしやすい。エンジニアとして、知らないことを知る・楽しめるのは意識していきたいところと改めて感じた2022/08/15

カボ

1
平均の危うさは皆が知ってる事だけれど、グラフだって何だって作成者の都合の良いように出来るんだよって警告書で、ためになりました。どのような立場の人が、どういう風に誘導していくと、対象者を納得あるいは欺けるかというテクニック本。自分の頭をフル回転して、意図された背景を見破ることが出来るようにするか・・・ちゃんと考えるんだよという教えに納得しました。2018/12/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12144307
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品