WEB+DB press plusシリーズ
クラウドを支える技術―データセンターサイズのマシン設計法入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 219p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774167305
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

目次

第1章 倉庫サイズのコンピュータの概要
第2章 ワークロードとソフトウェアインフラストラクチャ
第3章 ハードウェアの構成ブロック
第4章 データセンターの基礎
第5章 エネルギーと電力の効率
第6章 コストモデル
第7章 故障と修理の対処
第8章 今後へ向けて
Appendix 「比較でさらに見えてくる」スーパーコンピュータとWSC(2種類の巨大コンピュータの似ている点、違う点)

著者等紹介

バロッソ,ルイス・アンドレ[バロッソ,ルイスアンドレ] [Barroso,Luiz Andr´e]
ソフトウェアインフラストラクチャ、ストレージの可用性、エネルギー効率、ハードウェアの設計などを含む各種の技術分野で働いた経験を持つ。Googleのコンピューティングプラットフォームを設計するPlatform Engineeringチームの初代のマネージャである。Googleに移る前は、Digital Equipment Corporation(DEC、後にCompaqに買収された)の研究員を務めており、企業向けワークロードに対するプロセッサとメモリに関する開拓者的な業績を残している。この研究は、シングルチップのマルチプロセッサのPiranhaの設計に繋がり、現在は主流となっている、その後のマルチコアプロセッサの開発に影響を与えた

クライダラス,ジミー[クライダラス,ジミー] [Clidaras,Jimmy]
2004年から複数の世代のGoogleのデータセンターの技術開発プログラムを率いており、エネルギー効率とコスト効率に関する専門家。電力、冷却、組み込みソフトウェアとデータセンターのR&D技術を担当するGoogleのPlatform Infrastructure Engineeringチームの初代のディレクタである。元々は航空工学分野を学び、Harris CorporationやE‐Systemsで通信や研究用の衛星搭載機器の開発を行っていた

ヘルツル,ウルス[ヘルツル,ウルス] [H¨olzle,Urs]
Googleの初代のVice president of engineering(技術担当副社長)で、Googleの技術的な基盤の開発を率いている。現在は、Googleを動かしているサーバ、ネットワーク、データセンターとソフトウェアインフラストラクチャの設計と運用の責任者。スイスで育ち、Eidgen¨ossische Technische Hochschule Z¨urich(ETHZ、チューリッヒ工科大学)からコンピュータサイエンスの修士号を取得している。また、Fulbright scholar(フラブライト留学生)で、Stanford Universityで博士号を取得している。Stanford University(と後にSun Microsystemsに買収されたスタートアップの会社)の時代に、現在の多くの主要なJavaコンパイラで使われている基本的なテクニックを発明した

Hisa Ando[HISA ANDO]
先端プロセッサの開発に40年間従事。シリコンバレーでSPARC64プロセッサの開発に従事。現在は、テクニカルライターとしてプロセッサやスーパーコンピュータ関係の報道や解説を中心に活動。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

vinlandmbit

17
クラウドを支えるデータセンタについて、ファシリティ面含めた技術を学ぶ事ができる一冊。クラウド活用という観点からも一読しておいて損はないと感じます。2015/01/10

2
内容はしっかりしているのだが、どうも字が多くて読みにくい。 和訳が出ているのが2014年で、現在も進展中の技術だと思うので新しい本を読んだほうがよいかもしれない。 最後のスーパーコンピュータとの比較に関する和訳者のコラムは面白かった。2019/09/29

disktnk

2
GoogleやAmazonなどのIT企業が抱える次世代データセンター(著者はWSC(Warehouse Scale Computer)と命名)の設計〜実装〜運用に関するノウハウ紹介本。論文等の理論を紹介しつつ、実務ベースでのトピックが書かれている。ソフトウェアとハードウェアの切り分けが興味深い。 全体的にはページ数は少なく、もちろんこの本を読んでデータセンターを設計・運用できるようになるわけではないが、普段利用しているクラウドの背景を簡単に知るにはちょうど良いと思われる。2014/11/20

ほにょこ

1
★★★ WSC(Warehouse Scale Computer)やスーパーコンピューターといった大規模なシステムについてのお話し。 なかなか興味深い内容で面白かったです。 2014/10/24

HANA

1
クラウドというよりはデータセンターについての内容。今まで利用するだけだったので現在どういう設計がトレンドなのか、など知らなかった部分の説明が多くて面白かった。2014/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8298582
  • ご注意事項

最近チェックした商品