森の日本文明史

個数:

森の日本文明史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 01時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 406p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784772281171
  • NDC分類 652.1
  • Cコード C3045

出版社内容情報

スギ、ブナ、ナラ、マツなどの樹木と日本文化の関係を花粉分析や古環境復元による詳細データで検証し、定説を見直す考察を展開。

第一章 災害列島日本を守る森                       

一 地球環境危機の時代における歴史意識/二 災害列島日本/三 3・11 東日本大震災その時/四 森が危機から人々を救済した/五 巨大な災害は天才を生む



第二章 森と海の日本文化

一 森の旧石器文化の誕生/二 森と海の文化としての縄文の誕生/三 戦争のない平和な社会



第三章 スギの森と日本人

一 屋久島花之江河(はなのえご)湿原の花粉分析/二 ヒマラヤの形成とスギ科の隔離分布/三 日本の天然スギの分布/四 スギとともに人類は進化した/五 最終氷期の寒冷・乾燥気候にスギは堪えた /六 スギの時代がやって来た/七 スギと日本人のルーツ/八 最古のスギ板は一万年以上前に作られた/九 日本は稲とスギの王国だった?/十 庶民の清潔な都市生活と豊かな食生活を保証したスギ/十一スギのささやきを聞く



第四章 ブナの森と日本文明の原点

一 畑作牧畜文明と稲作漁撈文明/二 ユーラシア大陸のブナ属の隔離分布/三 ヨーロッパブナ林の自然史/四 日本のブナ林の自然史/五 二つのブナ林の種の成熟と適応力/六 ブナ林と未来の文明



第五章 ナラ林文化と照葉樹林文化

一 照葉樹林文化とナラ林文化の農耕/二 ホモ・サピエンスの進化と照葉樹林/三 照葉樹林文化の発展段階/四 ナラ林文化と縄文文化/五 クリ林が支えた高度な縄文文化/六 土偶はナラ林文化のシンボル/七 ナラ林文化の発展段階/八 東西二つの縄文の森



第六章 アカマツ林と里山の文化

一 枯れていくマツ/二 富士山が世界遺産になった/三 日本列島におけるアカマツ林の形成過程 

  

あとがき/初出一覧



安田 喜憲[ヤスダ ヨシノリ]

目次

第1章 災害列島日本を守る森
第2章 森と海の日本文化
第3章 スギの森と日本人
第4章 ブナの森と日本文明の原点
第5章 ナラ林文化と照葉樹林文化
第6章 アカマツ林と里山の文化

著者等紹介

安田喜憲[ヤスダヨシノリ]
1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科修了。理学博士。広島大学助手、国際日本文化センター教授、東北大学大学院教授などをへて、現在、ふじのくに地球環境史ミュージアム館長、立命館大学環太平洋文明研究センター長。スウェーデン王立科学アカデミー会員、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

101
この本は、著者が様々なところに発表したものと書下ろしを集めたものでこの分野の本はあまりないので楽しむことができました。植生と日本文化の歴史を関連付けて描いたもので、特に「ブナの森と日本文明の原点」はヨーロッパとの比較から書かれていています。2017/06/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11638853
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。