昆虫食古今東西

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 291p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784769371755
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C1045

内容説明

過去から現在に至る世界の昆虫食を、各国ごとに歴史や調理法、採集法などについて紹介。

目次

第1章 昆虫食概観
第2章 日本の昆虫食
第3章 アフリカの昆虫食
第4章 アジアの昆虫食
第5章 中南米の昆中食
第6章 北米の昆虫食
第7章 オセアニアの昆虫食
第8章 その他の国の昆虫食
第9章 食用昆虫の確保と流通
第10章 薬用昆虫

著者等紹介

三橋淳[ミツハシジュン]
1932年東京都生まれ。東京大学農学部卒業後、農林省農業技術研究所昆虫科に研究員として入所。以来、在外研究員として米国ボイストンプソン植物研究所、客員研究員としてオーストラリアCSIRO昆虫学研究所、在外研究員としてフランスINRA細胞病理学研究所でも研究活動を行う。その後、農林水産省農業環境技術研究所主任研究官、同省林業試験場天敵微生物研究室長を歴任。1988年より、東京農工大学農学部植物防疫学科応用昆虫学研究室教授、1998年東京農業大学応用生物科学部バイオサイエンス学科教授として教鞭をとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベック

2
ハチの子は食べたことがあるが、イナゴは食べたことがないんだよね。でも、いつかは食べてみたい。しかし、世界中でいろいろな虫が食べられているけど、みんな甲虫の幼虫が好きだね。抵抗あるけど、食べたらきっとおいしいんだろうね。2012/08/05

りらこ

0
シロアリってそんなに美味しいんですか?もともと虫はどんな虫でも見るだけでダメなんですけど、なんでか読んでしまった(^_^;)。まあ、見る人が見れば、小エビの佃煮だって気持ち悪いかもしれないか・・などと思ったりもするけど、やっぱりヤママユガの幼虫とか、言われるともうゴメンなさい、というしかなく。貴重な動物タンパク源だというのも理解できるけど、ハエの幼虫(ウジだよね)を養殖して食料に、って言われてもムリだよね、やっぱり・・2014/10/11

西

0
一つ一つの料理の作り方よりも、栄養学的、社会的、経済的、文化的、その他様々な側面から見た昆虫食のページが面白かったので、そっちにページが割いてあるともっと良かった。2012/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/610608
  • ご注意事項

最近チェックした商品