憲法のポリティカ―哲学者と政治学者の対話

個数:
  • ポイントキャンペーン

憲法のポリティカ―哲学者と政治学者の対話

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月02日 12時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784768479582
  • NDC分類 323.149
  • Cコード C0030

内容説明

戦後70年の節目の年に、日本社会に民主主義と平和主義の種を植えてきた平和憲法を廃棄しようとする企てが現実化しつつある。現行憲法を軽んじる政権が進めようとする改憲とは何か。憲法をめぐるポリティクスの背景には、いったい何があるのか。そして、この流れの先には何が待ちうけているのか。哲学者と政治学者が、改憲問題を通して見えてくる日本社会の危機を、法律論とは異なるアプローチで語りあったロング対談。自民党改憲案をはじめ、死刑、天皇制、マイノリティの権利、人道的介入の是非など憲法をめぐるさまざまな問題の核心に、護憲か改憲かの枠組みを越えて斬り込む。

目次

1 改憲問題と立憲主義(なぜ憲法問題にかかわるようになったか;「安倍的なもの」;これは憲法ではない)
2 日本国憲法九条をめぐる問題(立憲主義には九条こそが似合う;戦争と天皇制;憲法問題としての沖縄;九条を無効化する集団的自衛権の行使容認)
3 憲法をめぐる思想的課題(人道的介入のジレンマ;死刑の論理と憲法;誰が憲法をつくるのか;日本国憲法一〇〇年の市民革命)

著者等紹介

高橋哲哉[タカハシテツヤ]
1956年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は哲学

岡野八代[オカノヤヨ]
1967年生まれ。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専攻は西洋政治思想史、フェミニズム理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

24
安倍的なものとは何か(28頁~)。高橋教授:教育基本法の柱は愛国心教育とネオリベ路線の導入(34頁)。岡野教授:ジョン・ロック『市民政府論』には公共の福祉the public goodと明言されている場面があるという(64頁)。まず、総理から前線へ。(98頁~)高橋教授:北朝鮮のミサイルが日本海側の原発に撃ちこまれるかもしれない。紙芝居を使った昨年5月15日のパネルの説明で(159頁)。今でも放射能が漏れているのに、どれだけ漏れまくるのか、大きな懸念。巻き込まれるためになぜ安保なのか? 2015/07/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9593115
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。