漢字の使い分けときあかし辞典

個数:

漢字の使い分けときあかし辞典

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 02時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 605p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784767434780
  • NDC分類 813.5
  • Cコード C0581

出版社内容情報

<特色>
●409項目、のべ1163字の漢字の同訓異字を解説。
 現在、使用される可能性のある漢字やその訓読みを、できる限り広く取り上げました。(文化審議会が定めた『常用漢字表』内で扱われている同訓異字は約130項目・のべ300字程度)
●各項目の最初に、使い分けのポイントをまとめて表示。
 "原則として使い分けなければならないもの"を「基本」、"場合によっては使い分けるとよいもの"を「発展」と区別して、各項目の見出しの下に、短くまとめて掲げました。
●一つ一つの漢字の意味から説き起こした、読みものとしても読めるていねいな解説。
 取り扱う漢字の基本的な意味を、成り立ちや部首、音読みの熟語やほかの訓読みなどを駆使して説明し、"なぜそのように使い分けるのか"という理由が明らかになるように心がけました。
●理解を深めるための、約7700個の豊富な用例。
 本書では、短い中でも文脈が感じられるような数多くの用例を、ゴシック体にして収録しました。どのような場面で、どのような意味で、どのようなニュアンスでその漢字を用いればよいのか、実例で確認することができます。
●理解を助けるため、各項目に図表を掲載。
 各項目に最低一つは図表を掲載し、同訓異字の使い分けを直感的に理解できるように工夫しました。見出し項目の下のポイントと、ゴシック体の用例と、この図表とを合わせて見るだけでも、だいたいのところを把握することができます。
●判断に迷いやすい場面についても、積極的に言及。
 考え方は理解できても、実際に使おうとすると迷ってしまう、そんな悩ましい場面での同訓異字の使い分けについて、積極的に取り上げました。
●振りがなの必要性やかな書きの推奨についても、注意を喚起。
 いくら適切に同訓異字を使い分けることができても、その漢字を読み手が読めないと意味がないので、一般的な立場から見るとむずかしく感じられる漢字や訓読みについて、適宜、振りがなを付けるなどの配慮をする必要があることや、また、かな書きにする方が落ち着く、といった注意を加えました。

【著者紹介】
1967年、兵庫県生まれ。大学卒業後、出版社に勤務し、高校国語教科書や漢和辞典などの編集を17年近く担当する。現在は、フリーの編集者兼ライターとして活動中。著書に、『人名用漢字の戦後史』(岩波新書)、『漢和辞典に訊け!』(ちくま新書)、『太宰治の四字熟語辞典』(三省堂)、『常用漢字の事件簿』(NHK出版生活人新書)、『数になりたかった皇帝――漢字と数の物語』(岩波書店)、『政治家はなぜ「粛々」を好むのか――漢字の擬態語あれこれ』 (新潮選書)、『漢字ときあかし辞典』、『部首ときあかし辞典』(ともに研究社)など多数。

内容説明

409項目、のべ1163字の漢字の同訓異字を解説。一つ一つの漢字の意味から説き起こした、読みものとしても読めるていねいな説明。理解を深めるための、約7700個の豊富な用例。各項目に図表を掲示。使い分けの判断基準が直感的にわかる。

著者等紹介

円満字二郎[エンマンジジロウ]
1967年、兵庫県西宮市生まれ。大学卒業後、出版社で国語教科書や漢和辞典などの担当編集者として働く。2008年、退職してフリーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

M

72
漢字好きには垂涎の書。例えば、「すく」だけでも、空く透く梳く鋤く抄く漉く…ああ楽しい。他に、「彼女は恋に命を"賭けて"いる」と「僕は恋に命を"懸けて"いる」の違い。前者は、彼女の立場に立った情熱的な表現。後者は、情熱の背景に不安が潜んでいる。やや太字の例文もまた適材適所。辞典というより愛読書。2016/07/14

SGM

17
★★★とても充実した内容だったので、オススメです。例をあげると《あお》では青、蒼、碧が挙げられてます。一般的には《青》を使用し、厳粛さや不安、神秘性を出したい場合には《蒼》、硬質な輝きや透明感を表したいときには《碧》と書かれてます。そして細かい説明や図解がついてます。素晴らしいです。600ページにわたりまとめられてます。物書きが多い人には有用な書であるといえましょう。2016/09/15

ピラフ

8
ほかの読書の途中などに手に取りたい本だと思う。筆者はこういう意図でこの字遣いを選んだのかな、と想像を巡らすことができるので、常に手元に置いておきたい。文章を書くときにももちろん参考になる。 また、単に辞書の類いを徒然なるままに眺めるのが好きな自分にとっては、愉しくて仕方ない本。時々手にとって当てもなくペラペラするだけでも愉しめます。2018/04/04

ロックイ

7
非常に分かりやすく、今まで感じていた謎がパッと霧消しました。「収まる」と「納まる」の使い分けや「言う」と「いう」の漢字かかな書きの使い分けも書かれていたので勉強になりました。これからもちょくちょくお世話になりそうです。2017/05/08

鳴蝉

4
こういう辞典が欲しかったのです。文章を書いているとき漢字の変換で「あれ? これ、どっち?」という疑問や悩みが「なるほど!」と解決しました。たとえば「つく」で迷う「付、着、就、点、、、」その漢字の意味やニュアンスによる使い分け、かな書きの方がいい等が分かりやすい! また図や表があることで理解しやすい。読みやすくて面白い、飽きない、ぱらぱらめくるのが楽しい書籍です。2017/05/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10777331
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。