昭和期政軍関係の模索と総力戦構想―戦前・戦中の陸海軍・知識人の葛藤

個数:
電子版価格
¥7,150
  • 電書あり

昭和期政軍関係の模索と総力戦構想―戦前・戦中の陸海軍・知識人の葛藤

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月19日 14時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 336p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766426717
  • NDC分類 392.1
  • Cコード C3021

出版社内容情報

▼「軍事の論理」vs.「政治の論理」

▼昭和戦前期における在郷軍人と陸軍中央のせめぎあいとは何だったのか。

また総力戦の危機の時代に「統帥権の独立」は容認されるものであったか。

▼軍と知識人の、武力によらず目的を達成しようとする総力戦論を探る、注目の書。

内容説明

昭和戦前期の陸軍は、一般に考えられているのとは逆に、政治不関与原則から在郷軍人の政治進出を抑制することに腐心した。また軍と知識人は、軍事の暴走を招く「統帥権の独立」に限界を見いだし、軍事をあくまで一手段とする構想を模索していた。これまでの政軍関係の定説に一石を投じる注目の一冊。

目次

序章 総力戦の時代の政軍関係の再検討
1 昭和戦前期の在郷軍人の政治進出とその抑制をめぐる相剋―昭和初期から大政翼賛会成立前後まで
2 太平洋戦争前後期の在郷軍人と政治―大政翼賛会成立前後から敗戦まで
3 昭和戦前期の陸軍における政戦両略一致論―高嶋辰彦を中心に
4 海軍中堅層と知識人の政戦両略論と総力戦論
5 海軍嘱託の知識人と政軍関係の模索―矢部貞治を中心に
6 近代日本における政戦両略一致論が抱える難題
終章 総力戦の昭和を再考する

著者等紹介

玉木寛輝[タマキヒロキ]
慶應義塾大学法学部非常勤講師。1987年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学・博士(法学)。専門分野:近現代日本政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。