プーチンのユートピア―21世紀ロシアとプロパガンダ

個数:
  • ポイントキャンペーン

プーチンのユートピア―21世紀ロシアとプロパガンダ

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月27日 23時26分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 324p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784766425123
  • NDC分類 302.38
  • Cコード C0030

出版社内容情報

クレムリンに支配されたメディアの内側から、21世紀のロシア社会とプロパガンダの実態を描く話題作。ロシア版『一九八四年』。21世紀のロシアでは、独裁さえもリアリティー・ショーである――。

ロシア系イギリス人のTVプロデューサー、ピーター・ポマランツェフ。
急成長を遂げるロシアのテレビ業界に潜入した彼は、図らずもロシアのあらゆる腐敗と遭遇する。映画監督に転身したギャング、ロシア史上最高の政治工学者、自爆テロ組織「黒い未亡人」を離れる売春婦、自殺したスーパーモデルとセクト、ロンドンに逃れ栄華を極めるオリガルヒ(新興財閥)――。
モスクワ劇場占拠事件や、ベロゾフスキーとアブラモヴィッチの裁判に立ち合い、ロシア・メディアの内側に蠢くプロパガンディストのやり口を知るポマランツェフは、プーチン独裁の先鋭化とともに、自身もまたその体制内部に引き込まれていることに気づく。

カネと権力に塗れたシュールな世界で、新たな独裁体制を築くプーチン。
クレムリンに支配されたメディアの内側から、
21世紀のロシア社会とプロパガンダの実態を描く話題作。

ロシア版『一九八四年』。

 日本語版への推薦文 ティモシー・スナイダー

第1幕 ロシアのリアリティー・ショー
 幕が上がる 
 「<ruby>固定観念にとらわれていない<rt>ノー・コンプレックス</rt></ruby>」
 今どきのヒーロー
 今日のロシア
 『ハロー・グッバイ』
 創造の高み

第2幕 クレムリン・マトリックスの裂け目
 幕が上がる
 もう一つのロシア
 <ruby>入門儀礼<rt>イニシエーション</rt></ruby>
 真夏の夜の夢

第3幕 さまざまな<ruby>精神<rt>ディリ</rt></ruby><ruby>錯乱<rt>リアム</rt></ruby>
 幕が上がる
 ソ連崩壊後のロシアのセクトの略史
 「ザ・コール・オブ・ザ・ヴォイド」(頭の中で飛び降りちゃえと<ruby>唆<rt>そそのか</rt></ruby>
 す声が聞こえる……)
 オフショア
 みんな嘘だし何でもありさ……(Nothing is True and Everything is
 Possible)

訳者あとがき

ピーター・ポマランツェフ[ピーイーティーイーアール ピーオーエムイーアールエーエヌティーエスイーブイ]
著・文・その他

池田 年穂[イケダ トシホ]
翻訳

内容説明

21世紀のロシアでは、独裁さえもリアリティー・ショーである―。ロシア系イギリス人のTVプロデューサー、ピーター・ポマランツェフ。急成長を遂げるロシアのテレビ業界に潜入した彼は、図らずもロシアのあらゆる腐敗と遭遇する。映画監督に転身したギャング、ロシア史上最高の政治工学者、自爆テロ組織「黒い未亡人」を離れる売春婦、自殺したスーパーモデルとセクト、ロンドンに逃れ栄華を極めるオリガルヒ(新興財閥)―。モスクワ劇場占拠事件や、ベロゾフスキーとアブラモヴィッチの裁判に立ち合い、ロシア・メディアの内側に蠢くプロパガンディストのやり口を知るポマランツェフは、プーチン独裁の先鋭化とともに、自身もまたその体制内部に引き込まれていることに気づく。カネと権力に塗れたシュールな世界で、新たな独裁体制を築くプーチン。クレムリンに支配されたメディアの内側から、21世紀のロシア社会とプロパガンダの実態を描く話題作。

目次

第1幕 ロシアのリアリティー・ショー(幕が上がる;「固定観念にとらわれていない」;今どきのヒーロー ほか)
第2幕 クレムリン・マトリックスの裂け目(幕が上がる;もう一つのロシア;入門儀礼 ほか)
第3幕 さまざまな精神錯乱(幕が上がる;ソ連崩壊後のロシアのセクトの略史;「ザ・コール・オブ・ザ・ヴォイド」(頭の中で飛び降りちゃえと唆す声が聞こえる…) ほか)

著者等紹介

ポマランツェフ,ピーター[ポマランツェフ,ピーター] [Pomerantsev,Peter]
1977年ソ連のキエフでユダヤ人の家庭に生まれる。イギリスのTVプロデューサー、ジャーナリスト。ロシアをはじめとする「プロパガンダ」についてのオーソリティと目されている。1978年に、反体制派の作家であった父親イゴールの亡命に伴い、西独に出国。1980年にイギリスに渡る。エジンバラ大学を卒業後、2001年からロシアに滞在。とりわけ、2006年から10年までは、テレビ局TNTでリアリティー・ショーの制作に携わった。1ダース以上の言語に訳された『プーチンのユートピア―21世紀ロシアとプロパガンダ』で、2016年度英国王立文学協会オンダーチェ賞を受賞している

池田年穂[イケダトシホ]
1950年生まれ。慶應義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まると

25
回りくどい文体で読みにくかったが、とても面白い(そして恐ろしい)読み物だった。原著は2014年刊。著者はロシアのテレビ局にいたロシア系英国人ジャーナリスト。メディアの内側から見えてきたのは、プーチンを首領とする虚飾に満ちたマフィア国家だ。幾多の登場人物たちによる興味深いエピソードは、ソ連崩壊後の混乱期を経て、21世紀のロシアが異質な独裁国家へと変貌を遂げていることを示している。ロシアの言論統制は、ウクライナへの侵攻開始以降、脚光を浴び始めたが、それを先取りしたかのようなテレビ統制が描かれていて参考になる。2022/08/06

BLACK無糖好き

13
原著は2014年刊。著者はロシア系イギリス人のTVプロデューサーで、ロシアのTV局TNTでリアリティ・ショーの制作に携わった。◆本書には様々な人物が登場するが、やはりキーマンとなるのは「ロシア史上最高の政治工学者」と称されるウラジスラフ・スルコフだろうか。クレムリンでTV局の経営者らに番組への出演者や、大統領をどのように見せるかなどの細かい指示を出していたようだ。リアリティ・ショーと権威主義を融和させる術も会得し、もはや事実と虚構との間に線を引くこと自体に意味がなくなった。壮大なショーの幕開けだ。 2018/09/06

タキタカンセイ

5
ロシア系イギリス人のテレビプロデューサーのロシア見聞記。スナイダー先生、大推薦の本ということで読んだけど予想と違ってノンフィクションというより私的エッセイという感じの本。モスクワ劇場占拠事件、マグニツキー事件、新兵のリンチ問題、などロシアの問題を取り上げながら心象風景のような描写が続く。今のロシアが正真正銘のディストピアであることがわかる(特に官の腐敗が酷い)。「転生したらプーチンのロシアにいた件」などというのは絶対に避けたいと心から思いました。2023/05/20

pen

3
ロシアは、世界汚職度ランキングで180カ国中、136位と、大国の中では文句なしの最下位なのですが、特徴的なのは、ロシアはそれを、「プロパガンダ」によってうまく目を背けさせることに成功しているという点、そして世界のコントロールにも一定成功している点(トランプ政権誕生、アフリカ親ロ政権への介入等)です。情報戦のプロであるKGB出身のプーチンがソ連崩壊という混沌を最大限利用しながら、いかに「嘘」で、国内の酷い腐敗と混乱を納めてきたのか、いかに「帝国」を築こうとしているのか、その実態がよく理解できる本でした。2023/07/31

sakadonohito

3
ロシア系イギリス人がロシアのテレビ局で働いている間に仕事を通じて見聞きした欺瞞に満ちたロシアを赤裸々に描く的な本。ページあたりの文字量が多くてしんどくて飛ばし飛ばし読んでしまいました。マフィア的国家ロシア。プーチンはゴッド・ファーザーそのもの。テレビは政府(プーチン)への支持を高めるために存在し、政府の闇を暴くような本当のドキュメンタリーは存在しない。全てが自作自演。企業は経営者が不当逮捕されている間に警官や役人に会社を乗っ取られることは日常茶飯事とか。なるほどおそロシア。2019/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12795412
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。