慶應義塾大学三田哲学会叢書<br> 智恵の系譜―ロシアの愛智の精神と大乗仏教

個数:

慶應義塾大学三田哲学会叢書
智恵の系譜―ロシアの愛智の精神と大乗仏教

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 19時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 100p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784766424171
  • NDC分類 138
  • Cコード C0312

出版社内容情報

「智恵」を宗教哲学的な観点から著者の研究対象であるソロヴィヨフ、『大乗起信論』、『千と千尋の神隠し』をも取り上げ、考察する。▼ロシア哲学と大乗仏教思想の根源的つながりの可能性をわかりやすく説く。

▼ロシア哲学と大乗仏教思想に関心のある読者の入門書ともなる一冊!



洋の東西を問わず諸々の宗教的伝統の中で求められ、語られてきた「智恵」を、倫理道徳の視座からではなく、宗教哲学的な観点から、著者が長年研究対象としてきたロシア最大の思想家ソロヴィヨフ(1853?1900)、『大乗起信論』、果ては『千と千尋の神隠し』をも取り上げ、考察する画期的な一冊。



慶應義塾大学三田哲学会叢書

三田哲学会は創立100年を機に、専門的な研究成果を「生きられる知」として伝え、 公共の中に行き渡らせる媒体として本叢書の発刊を企図した。

シリーズ名は、ars incognita アルス インコグニタ。

ラテン語で「未知の技法」を意味する。

単なる知識の獲得ではなく、新たな「生きる技法としての知」を作り出すという精神を表現している。

はじめに

第一章 ソロヴィヨフの中心理念をめぐって

第二章 大乗仏教における二にして一、あるいは、一に非ず二に非ずの視座

第三章 もう一度ソロヴィヨフについて

おわりに

谷 寿美[タニ スミ]
谷 寿美
慶應義塾大学文学部教授。倫理学、宗教哲学。博士(文学、慶應義塾大学)。
主要著作は『ソロヴィヨフの哲学』(理想社、1990年)、『ソロヴィヨフ 生の変容を求めて』(当社、2015年)他、翻訳にソロヴィヨフ『Sophie・La Sophia ―― ソフィアに関する手稿』(新世社、2006年)。

内容説明

ロシアの愛智の精神を代表するソロヴィヨフ、その全一思想を介し、聖書世界と大乗仏教に広がる智恵の光芒を探る。

目次

第1章 ソロヴィヨフの中心理念をめぐって
第2章 大乗仏教における二にして一、あるいは、一に非ず二に非ずの視座
第3章 もう一度ソロヴィヨフについて

著者等紹介

谷寿美[タニスミ]
慶應義塾大学文学部教授。倫理学、宗教哲学。博士(文学、慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロラン

5
著者は慶応文学部の倫理学専攻教授。カトリック的な三位一体論においては、神とは信仰の対象であり不可知の存在とされるが、新プラトン派の思想の流れをより直接的に汲む東方教会においては、エネルゲイアとしての神は可感的な存在でありうる。一であり多でもある存在を弁証法的にではなくあるがままに受け止める思考は、西欧の哲学者が苦手とするものだが、それを果敢に行ったのがロシアの哲学者ソロヴィヨフ。彼の思想は大乗仏教に通じることろがあるのだが、著者は東洋人・女性の視点を生かしつつ、彼の思想を平易に読み解いていく。2017/04/08

工藤 杳

0
ソロヴィヨフの薄い本が出たことは嬉しい。中身はちょっと焦点がぼやけていると思った、入門者向けにしては専門的すぎないかと思うし、専門書で語るべきテーマだとも思う。語り口はやさしい(千と千尋のなんかも出てくる)が、ソロヴィヨフと仏教の知識が欠かせない。2017/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11556053
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。