日英経済関係史研究1860~1940

個数:

日英経済関係史研究1860~1940

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月19日 17時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 445p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766423990
  • NDC分類 332.106
  • Cコード C3033

内容説明

日英関係にみる歴史の教訓。幕末から第2次大戦までの日英関係を広くグローバル・ヒストリーのなかに位置づけ、アジアを舞台として英国への依存から自立、協調と競争、対立、そして戦争へ向う近代日本の姿を克明に描き出した珠玉の論考。

目次

第1章 日英経済関係史―一六〇〇~一九四一年
第2章 トマス・B.グラバー―幕末・維新期の英国商人
第3章 日本石炭産業の発展とアジア石炭市場
第4章 東アジアにおける繊維市場―一八六〇~一九一四年
第5章 一九世紀後半期における東アジア精糖市場の構造
第6章 中国におけるスワイア商会―一八六七~一九一四年
第7章 日本糖の中国進出とスワイア商会―一九〇三~三一年
第8章 戦間期日本の綿製品輸出と貿易摩擦
補論 英国商社研究史の動向と課題

著者等紹介

杉山伸也[スギヤマシンヤ]
1972年早稲田大学政治経済学部卒業、81年ロンドン大学大学院博士課程修了(Ph.D.)、同年ロンドン大学政治経済学院(LSE)専任研究員、84年慶應義塾大学経済学部助教授、91年より同教授、2014年名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うえ

10
「1617年以降英国とオランダの敵対関係が激しくなり、平戸においても英蘭両国人の対立抗争があいついだ…英国はオランダに圧倒され、シャムなど東南アジア各地の商館や営業所も漸次閉鎖された。その結果、英国船や朱印船による貿易は減少し、平戸商館の活動は完全に孤立することになった…平戸商館の閉鎖の原因についてはセーリスあるいはコックスとアダムスとの見解の不一致、家康の死、あるいは1620年のアダムスなど主要商館員の死などさまざまな説があるが…東アジア地域における国際関係の変化と英国のプレゼンスの衰退が背景にあった」2020/02/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12011119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。