西洋活字の歴史―グーテンベルクからウィリアム・モリスへ

個数:

西洋活字の歴史―グーテンベルクからウィリアム・モリスへ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 22時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 106p/高さ 32cm
  • 商品コード 9784766421118
  • NDC分類 749.41
  • Cコード C3071

出版社内容情報

活版印刷の誕生から20世紀初頭までのすぐれた活字体を時代順に紹介。オリジナル写真と解説で、西洋活字と歴史を同時に学べる。

美しい活字のかたちと歴史を学ぶ

グーテンベルク、ジャンソン、マヌティウス、グリフォ、ガラモン、キャズロン、バスカヴィル、ディド、ボドニ、ウィリアム・モリス……。
活版印刷の誕生から20世紀初頭までのすぐれた活字体を時代順に紹介。
インクのにじみが見えるほどの迫力あるオリジナル写真と明快な解説で、西洋活字のつくりと歴史を同時に学べるヴィジュアル・ブック。

謝辞
 まえがき
 序論

 <b>中世の活字</b>
A1 ヨハン・グーテンベルク | Johann Gutenberg
A2 ヨハン・グーテンベルク | Johann Gutenberg
A3 ヨハン・フストとペーター・シェファー |
   Johann Fust & Peter Schoeffer
A4 ウィリアム・キャクストン | William Caxton
A5 エアハルト・ラトドルト | Erhard Ratdolt

 <b>イタリア・ルネサンスの活字</b>
B1 シュヴァインハイムとパンナルツ | Sweynheym & Pannartz
B2 ニコラ・ジャンソン | Nicolas Jenson
B3 アルド・マヌーツィオ(アルドゥス・マヌティウス) |
   Aldo Manuzio(Aldus Manutius)
B4 アルド・マヌーツィオ(アルドゥス・マヌティウス) |
   Aldo Manuzio(Aldus Manutius)
B5 フランチェスコ・グリフォ | Francesco Griffo
B6 ルドヴィコ・デリ・アッリギ | Ludovico degli Arrighi

 <b>フランス・ルネサンスの活字</b>
C1 シモン・ド・コリーヌ | Simon de Colines
C2 ロベール・エチエンヌ1世 | Robert Estienne?T
C3 クロード・ガラモン | Claude Garamont
C4 クロード・ガラモン | Claude Garamont
C5 ロベール・グランジョン | Robert Granjon
C6 ロベール・グランジョン | Robert Granjon

 <b>バロック活字</b>
D1 ジャン・ジャノン | Jean Jannon
D2 ジャン・ジャノン | Jean Jannon
D3 クリストフェル・ファン・ダイク | Christoffel van Dijck
D4 クリストフェル・ファン・ダイク | Christoffel van Dijck
D5 ミクローシュ・トットファルシ・キッシュ | Miklos Totfalusi Kis
D6 ミクローシュ・トットファルシ・キッシュ | Miklos Totfalusi Kis
D7 ウィリアム・キャズロン1世 | William Caslon?T
D8 ウィリアム・キャズロン1世 | William Caslon?T

 <b>ネオクラシカル活字</b>
E1 フィリップ・グランジャン | Philippe Grandjean
E2 ヨハン・フライシュマン | Johann Fleischman
E3 ピエール=シモン・フルニエ | Pierre-Simon Fournier
E4 ピエール=シモン・フルニエ | Pierre-Simon Fournier
E5 ジョン・バスカヴィル | John Baskerville
E6 ジョン・バスカヴィル | John Baskerville

 <b>合理主義的活字</b>
F1 フィルマン・ディド | Firmin Didot
F2 ジャンバティスタ・ボドニ | Giambattista Bodoni
F3 ジャンバティスタ・ボドニ | Giambattista Bodoni

 <b>19世紀の活字</b>
G1 リチャード・オースティン | Richard Austin
G2 ロバート・ベズリ | Robert Besley
G3 アレクサンダー・フェミスター | Alexander Phemister

 <b>プライヴェート・プレスの活字</b>
H1 ウィリアム・モリス | William Morris
H2 T.J. コブデン=サンダースン | T.J. Cobden-Sanderson
H3 C.H. セント・ジョン・ホーンビィ | C.H. St. John Hornby


 用語註解
 参考文献
 監修者のことば  ??宮利行
 訳者あとがき  安形麻理
 索引

【著者紹介】
スタン・ナイト
カリグラファー、カリグラフィとタイポグラフィの研究者。
1964年よりイギリスのカリグラフィ協会 (The Society of Scribes and Illuminators) 会員。1979~82年、会長を務める。著書に、『西洋書体の歴史――古典時代からルネサンスへ』 (慶應義塾大学出版会、2001年)など。

内容説明

活版印刷の誕生から20世紀初頭までのすぐれた活字体を時代順に紹介。インクのにじみが見えるほどの迫力あるオリジナル写真と明快な解説で、西洋活字のつくりと歴史を同時に学べるヴィジュアル・ブック。

目次

中世の活字
イタリア・ルネサンスの活字
フランス・ルネサンスの活字
バロック活字
ネオクラシカル活字
合理主義的活字
19世紀の活字
プライヴェート・プレスの活字

著者等紹介

ナイト,スタン[ナイト,スタン] [Knight,Stan]
カリグラファー、カリグラフィとタイポグラフィの研究者。1964年よりイギリスのカリグラフィ協会(The Society of Scribes and Illuminators)会員。1979~82年、会長を務める

高宮利行[タカミヤトシユキ]
慶應義塾大学名誉教授(中世英文学、書物史)。1944年生まれ。1966年慶應義塾大学経済学部卒業、1968年同大学文学部卒業、1970年同大学大学院修士課程修了、1973年博士課程単位取得退学、1978年ケンブリッジ大学博士課程修了

安形麻理[アガタマリ]
慶應義塾大学文学部准教授(書誌学、情報メディア)。1976年生まれ。1999年慶應義塾大学文学部卒業、2001年同大学大学院修士課程修了、2003年ロンドン大学修士課程修了、2005年慶應義塾大学大学院博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。