禅竹能楽論の世界

個数:
  • ポイントキャンペーン

禅竹能楽論の世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 04時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 434,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766420999
  • NDC分類 773.8
  • Cコード C3074

出版社内容情報

本書は禅竹の身体論や世界観を、荒ぶる神と仏が織りなす宗教思想の中から明らかにし、円や釼のイメージで示される能楽論を読み解く。

▼ポスト世阿弥時代に「天下第一の上手」と称えられた能作者、金春禅竹(1405~70前後)。〈芭蕉・杜若・定家〉など、独特の深みを持つ能作品を生み出した一方、質・量ともに世阿弥に匹敵する、難解な能楽論を残したことで知られる。本書は、禅竹の身体論や世界観を、荒ぶる神と仏が織りなす宗教思想のダイナミズムの中から明らかにし、円や釼のイメージで示される能楽論を精緻に読み解く。能楽研究・思想史研究に新たな地平を切り拓く一書。
▼禅竹自筆伝書など貴重な資料をカラー口絵16頁にわたり掲載。

はじめに――金春禅竹研究の現在

?T 猿楽の芸能神としての翁と荒神
 第一章 猿楽と翁/ 荒神信仰
 第二章 荒神の縁起と祭祀
 第三章 室町期南都における荒神
 第四章 『明宿集』の世界と荒神

?U 円満井座の伝承と禅竹の信仰の諸相
 第五章 円満井座の舎利について
 第六章 円満井座の御影について
 第七章 猿楽起源説の周辺と律宗

?V 「六輪一露」という表象
 第八章 世阿弥から禅竹へ――禅の問題を中心に
 第九章 円相と利釼
 第十章 六輪一露説における志玉加注とその構造
 第十一章 六輪一露説と一心三観
 第十二章 禅竹能楽論における「一露」と華厳学
 第十三章 禅竹能楽論における「一露」と胎生学

おわりに

参考文献表

【著者紹介】
高橋 悠介
神奈川県立金沢文庫学芸員、法政大学能楽研究所兼任所員。博士(学術)。
1978年生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院文学研究科修士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科表象文化論専攻博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員などを経て現職。

内容説明

ポスト世阿弥時代に「天下第一の上手」と称えられた能作者、金春禅竹(一四〇五~七〇前後)。“芭蕉・杜若・定家”など、独特の深みを持つ能作品を生み出した一方、質・量ともに世阿弥に匹敵する、難解な能楽論を残したことで知られる。本書は、禅竹の身体論や世界観を、荒ぶる神と仏が織りなす宗教思想のダイナミズムの中から明らかにし、円や釼のイメージで示される能楽論を精緻に読み解く。能楽研究・思想史研究に新たな地平を切り拓く一書。

目次

1 猿楽の芸能神としての翁と荒神(猿楽と翁/荒神信仰;荒神の縁起と祭祀;室町期南都における荒神;『明宿集』の世界と荒神)
2 円満井座の伝承と禅竹の信仰の諸相(円満井座の舎利について;円満井座の御影について;猿楽起源説の周辺と律宗)
3 「六輪一露」という表象(世阿弥から禅竹へ―禅の問題を中心に;円相と利釼;六輪一露説における志玉加注とその構造;六輪一露説と一心三観;禅竹能楽論における「一露」と華厳寺;禅竹能楽論における「一露」と胎生学;『六輪一露之記』志玉注相当部分)

著者等紹介

高橋悠介[タカハシユウスケ]
神奈川県立金沢文庫学芸員、法政大学能楽研究所兼任所員。博士(学術)。日本中世文学・思想史研究。1978年生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業、同大学院文学研究科国文学専攻修士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科(表象文化論)博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。