井筒俊彦全集〈第10巻〉意識の形而上学 1987年‐1993年

個数:
電子版価格
¥8,580
  • 電書あり

井筒俊彦全集〈第10巻〉意識の形而上学 1987年‐1993年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 664,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766420807
  • NDC分類 120.8
  • Cコード C3310

出版社内容情報

一九八七年―一九九三年に書かれた著作を収録。アンケート「ギリシア悲劇と私」への回答、「二十世紀日本の読書遍歴」収録。

▼井筒俊彦全集第十巻。一九八七年 ― 一九九三年に書かれた著作を、発表年月日順に収録。

▼生前単行本に収められなかった、アンケート「ギリシア悲劇と私」への回答、「二十世紀日本の読書遍歴」収録。

▼解題では、各著作の基本的な書誌情報に加えて、重要な校異を記す。

▼多岐にわたる内容をカバーする詳細な索引付き。

▼月報は、鏡リュウジ、鎌田繁、駒野欽一各氏による。井筒像を多角的に語る。

▼時代に則した写真を掲載。

▼底本には、著者生前の最終版を使用。

<b>一九八七年</b>
編纂の立場から

 <b>一九八八年</b>
中世ユダヤ哲学史における啓示と理性
言語現象としての「啓示」
アヴィセンナ・ガザーリー・アヴェロエス「崩落」論争
  ―― 『哲学の崩落』(Destructio philosophorum)と
      『崩落の崩落』(Destructio destructionis)をめぐって  
テクスト「読み」の時代  
思想と芸術〔安岡章太郎との対談〕 

 <b>一九八九年</b>
東洋思想
TAT TVAM ASI(汝はそれなり)
  ―― バーヤジード・バスターミーにおけるペルソナ転換の思想

 <b>一九九〇年</b>
マーヤー的世界認識
  ―― 不二一元論的ヴェーダーンタの思惟構造をめぐって
アンケート「ギリシア悲劇と私」への回答
「エラノス叢書」の発刊に際して ―― 監修者のことば
『イスラーム生誕』文庫版後記
意味論序説 ―― 『民話の思想』の解説をかねて

 <b>一九九一年</b>
マーク・テイラー『さまよう』への推薦文
『超越のことば』あとがき
「著作集」刊行にあたって

 <b>一九九二年</b>
アンケート「20世紀日本の読書遍歴」への回答
<b>東洋哲学 覚書 その一</b> 意識の形而上学 ―― 『大乗起信論』の哲学
『意識の形而上学』あとがきに代えて 井筒豊子

 <b>一九九三年</b>
二十世紀末の闇と光〔司馬?太郎との対談〕
  
 解 題 木下雄介
 索 引

【著者紹介】
井筒 俊彦
1914年東京・四ツ谷生まれ。1937年慶應義塾大学英語英文学科卒業、同大学文学部助手。1941年『アラビア思想史』、49年『神秘哲学』。1959年から2年間にわたって中近東・欧米でイスラーム研究に従事。1961年マギル大学客員教授、69年同大学イスラーム学研究所テヘラン支部教授、75年イラン王立研究所教授。
1979年イラン革命激化のためテヘランから日本に帰国。『意識と本質』(1980-82年)、『意味の深みへ』(1985年)、『コスモスとアンチコスモス』(1989年)、『超越のことば』(1991年)、絶筆『意識の形而上学』(1993年)など代表著作を発表。1993年北鎌倉の自宅にて逝去(78歳)。

内容説明

東西の叡知を有機的統一体として読み解く。

目次

編纂の立場から
中世ユダヤ哲学史における啓示と理性
言語現象としての「啓示」
アヴィセンナ・ガザーリー・アヴェロエス「崩落」論争―『哲学の崩落』(Destructio philosophorum)と『崩落の崩落』(Destructio destructionis)をめぐって
テクスト「読み」の時代
思想と芸術(安岡章太郎との対談)
東洋思想
TAT TVAM ASI(汝はそれなり)―バーヤジード・バスターミーにおけるペルソナ転換の思想
マーヤー的世界認識―不二一元論的ヴェーダーンタの思惟構造をめぐって
アンケート「ギリシア悲劇と私」への回答
「エラノス叢書」の発刊に際して―監修者のことば
『イスラーム生誕』文庫版後記
意味論序説―『民話の思想』の解説をかねて
マーク・テイラー『さまよう』への推薦文
『超越のことば』あとがき
「著作集」刊行にあたって
アンケート「20世紀日本の読書遍歴」への回答
東洋哲学覚書その一 意識の形而上学―『大乗起信論』の哲学
『意識の形而上学』あとがきに代えて
二十世紀末の闇と光(司馬遼太郎との対談)