オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈7〉17世紀 1603年‐1688年

個数:

オックスフォード ブリテン諸島の歴史〈7〉17世紀 1603年‐1688年

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 04時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 367,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766416473
  • NDC分類 233
  • Cコード C3322

出版社内容情報

本書は、ジェームズ6世がイングランド王国・アイルランド王国・ウェールズ公領に即位した1603年~1688年までの時代を扱う。

▼流転する「短い17世紀」

イングランド・アイルランド・ウェールズの三国からなる複合君主国に対する希望と失望。混乱の渦にありながら形成されていくブリテン式の「国家形成」とは。そのプロセスとそこで花開いた文化の諸相を細緻に描く。

本書第7巻は、スコットランドの国王ジェームズ六世が、イングランド王国・アイルランド王国・ウェールズ公領の長として即位した1603年から、名誉革命がおこる1688年までの85年間を扱う。世紀の半ばに勃発する内戦、国王の処刑、王政復古、そして名誉革命 ――。このように万華鏡のごとく変転する時代を、私たちはどのように理解すればよいのか。

最新の研究方法とその成果から明らかにされる17世紀ブリテンの「国家」形成のプロセスとその統治。
イギリス史、ヨーロッパ近現代史を学ぶ読者に必携の書である。

<b>日本語版に寄せて</b>(ポール・ラングフォード)
<b>監修者序文</b>(ポール・ラングフォード)
<b>日本語版監修者序文</b>(鶴島博和)
凡例
図版・地図・系図一覧
君主の表記について / ステュアート家の表記について / 暦について / 本書で取りあげられた図書について

<b>序 論</b>(ジェニー・ウァーモールド)

<b>第一章 ブリテンの君主国とその統治、一六〇三~一六三七年</b>
(キース・M・ブラウン)
 王国継承の問題 / ブリテンの合同 / 外交政策 / 宮廷 / 議会 /
 財政 / 地方統治 / 結論

<b>第二章 三王国における教会と信仰、一六〇三~一六四一年</b>
(ジョン・マカーフィティ)
 ジェームズ一世 = 六世と三王国の宗教 / ローマ・カトリックの臣民
 と教皇という反キリスト / 厳密化する国教信従、一六二五~一六三
 七年 / 称揚される主教制 / 契約 / 本章で言及された人物一覧

<b>第三章 聖者と兵士の支配 ―― ブリテン諸島における宗教戦争、一六三八~一六六〇年</b>(ジョン・モリル)
 序 / ブリテン式の玉突き現象 / 一六三七~一六四三年 / 出版物にお
 けるさまざまな戦争 / 国制をめぐるさまざまな戦争 / さまざまな軍
 事的戦争 / 戦争のさまざまな展開 / 国王弑逆とイングランド = ア
 イルランド共和国の建国 / 国王弑逆への共和主義的反応 / 革命の結
 果 / 結論

<b>第四章 復古か刷新か ―― 王政復古期のブリテン</b>
(トビー・バーナード)
 三つの王国、一人の国王 / 赦しと復讐 / 人物、政策、原理 / 教
 会 / 議会 / 地方 ―― 理想と理念 / ローマ・カトリック王 / 王
 権 ―― 表象と実体

<b>第五章 経済と社会</b>(J・A・シャープ )
 人口と生存 / 社会構造 / 都市部 / 商業と製造業 / 変化するエリ
 ートの生活様式 / 社会問題と無秩序 / 生活の質

<b>第六章 「オラだの国はなんだべな」 ―― 一七世紀ブリテン諸島の諸文化</b>(クレア・マクマナス)
 一七世紀初頭 ―― ステュアート群島の諸文化 / 戦争とその後 ――
 一六四二年から六〇年までの文化とアイデンティティ / 王政復古 ――
 民、文化、アイデンティティ / 結論 ―― 評価と受容 / 作家および本
 章で言及されたその他の人物一覧

<b>結 論</b>(ジェニー・ウァーモールド)
 史学史上の戦争 ―― イングラン ド/ 宗教、そしてスコットランド人
 とアイルランド人 / 次なる嵐の前の静けさなのか / 一七世紀に愉し
 みはあったのか / 一七世紀は説明され得たのか

 訳注
 文献案内
 年表
 地図
 系図
 索引

【著者紹介】
ジェニー・ウァーモールド
エディンバラ大学名誉研究員。元オックスフォード大学セント・ヒルダズ・カレッジ歴史学フェロー。ウァーモールドの初期の研究は、中世末から近世のスコットランド史であったが、より広い「ブリテン史」の領域を対象とするようになってからもスコットランド史への関心を持続している。もっとも、ブリテン史が何を意味するのか、彼女は把握しがたいと考えている。主要業績は ‘James ?Y and ?T: Two Kings or One?’, <i>History</i>, 68 (1983) ; <i>Mary Queen of Scots: a Study in Failure</i> (George Philip, 1988); <i>Lords and Men in Scotland: Bonds of Manrent</i>, <i>1442-1603</i> (John Donald, 1985).近年では <i>Scotland: A …

内容説明

流転する「短い17世紀」。イングランド・アイルランド・ウェールズの三国からなる複合君主国に対する希望と失望。混乱の渦にありながら形成されていくブリテン式の「国家形成」とは。そのプロセスとそこで花開いた文化の諸相を細緻に描く。

目次

第1章 ブリテンの君主国とその統治、一六〇三~一六三七年
第2章 三王国における教会と信仰、一六〇三~一六四一年
第3章 聖者と兵士の支配―ブリテン諸島における宗教戦争、一六三八~一六六〇年
第4章 復古か刷新か―王政復古期のブリテン
第5章 経済と社会
第6章 「オラだの国はなんだべな」―一七世紀ブリテン諸島の諸文化
結論

著者等紹介

ウァーモールド,ジェニー[ウァーモールド,ジェニー] [Wormald,Jenny]
エディンバラ大学名誉研究員。元オックスフォード大学セント・ヒルダズ・カレッジ歴史学フェロー

鶴島博和[ツルシマヒロカズ]
熊本大学教授

西川杉子[ニシカワスギコ]
東京大学大学院総合文化研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件