• ポイントキャンペーン

慶應義塾大学法学部渋沢栄一記念財団寄附講座
地球的課題と個人の役割―シヴィル・ソサエティ論総括編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 314,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766416312
  • NDC分類 319
  • Cコード C3300

内容説明

価値観を共有する個人の集まりとしてのシヴィル・ソサエティが地球規模の課題に果たしうる役割を考える。

目次

慶應義塾創立一五〇年記念特別事業渋沢栄一記念財団寄附講座特別講演(地球規模の課題への挑戦―アフリカの貧困・エイズ)
1 シヴィル・ソサエティを拓く(独立自尊・私智から公智へ―福沢諭吉の精神;渋谷栄一に学ぶ企業家精神と今日的意義)
2 シヴィル・ソサエティを担うアクター(シヴィル・ソサエティ発展のための環境づくり;地球的課題へのシヴィル・ソサエティの対応―気候変動)
3 シヴィル・ソサエティとパートナーシップ(企業の社会に対する責任(CSR)と時代的変遷
グローバル社会におけるメディアの役割
国際政策形成におけるシヴィル・ソサエティとの協力―G8、TICAD 4に向けて)
4 個人と世界をつなぐ価値観の共有(世界各地の紛争から個人を見つめる;グローバリゼーションにおける宗教とシヴィル・ソサエティ;生命倫理と価値観―ヒト幹細胞と再生医療を例として)

著者等紹介

渋沢雅英[シブサワマサヒデ]
(財)渋沢栄一記念財団理事長。1950年、東京大学農学部卒業。1964年、(財)MRAハウス代表理事に就任。1970年よりイースト・ウエスト・セミナー代表理事を務めた。日本外国語研究所代表理事でもある。1982~84年まで英国王立国際問題研究所客員研究員。1985~86年、1989~90年、アラスカ大学客員教授。1992~93年、ポートランド州立大学客員教授、1994年~2003年まで学校法人東京女学館理事長・館長を務めた

山本正[ヤマモトタダシ]
(財)日本国際交流センター理事長、慶應義塾大学法学部客員教授。1970年に(財)日本国際交流センターを設立。グローバルな知的交流・政策研究・政策対話の推進と、民間非営利セクターの強化を推進する事業を実施。1999年には「21世紀日本の構想」懇談会幹事委員を務めた。米国セント・ノーバート大学卒

国分良成[コクブンリョウセイ]
慶應義塾大学法学部長。法学博士。1976年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1981年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了後、慶應義塾大学法学部専任講師、85年助教授、92年教授、99年地域研究センター(2003年東アジア研究所に改名)所長、2007年より現職。この間、ハーバード大、ミシガン大、復旦大、北京大、台湾大の客員研究員を歴任。新日中友好21世紀委員会委員、財団法人アジア政経学会理事長、財団法人日本国際政治学会理事長、The China Quarterly誌編集委員、韓国・中央日報海外コラムニスト

細谷雄一[ホソヤユウイチ]
慶應義塾大学法学部准教授。1971年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)(2000年取得)

西野純也[ニシノジュンヤ]
慶應義塾大学法学部専任講師。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得退学。2005年延世大学大学院政治学科博士課程修了。博士(政治学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。