SFC総合政策学シリーズ
国際環境協力の新しいパラダイム―中国の砂漠化対策における総合政策学の実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 303p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784766415216
  • NDC分類 454.64
  • Cコード C3330

出版社内容情報

砂漠緑化への対応について、地理学・環境学の枠内にとどまらず、現地の政策担当者や住民とのコミュニケーション、後継者の育成、衛星からの地理情報入手など多様なアプローチから、問題の解決をはかった事例を解説。

内容説明

砂漠緑化を事例に、国境を越えた環境協力体制が作られるプロセス、それがアクターにもたらす効果を検証。環境問題の実践現場における総合政策学の可能性を明らかにする。

目次

序章 砂漠化対策と総合政策学
第1章 ホルチン砂地における砂漠化の原因と政策の影響
第2章 衛星画像とGISによる地理データベースの整備
第3章 衛星画像からみた砂漠化地域の景観生態システム
第4章 自然と社会経済条件による砂漠化地域の村落特性の分析
第5章 地域における砂漠緑化政策の実践と課題
第6章 ホルチン砂地におけるNPO砂漠緑化活動の新展開
第7章 砂漠緑化フィールド教育・研究拠点の構築と実践
第8章 村落レベルの土地資源調査と土地利用方針の検討
第9章 植林CDMにおける地理情報の応用
終章 総合政策学による砂漠化対策のパラダイム

著者等紹介

厳網林[ゲンモウリン]
慶應義塾大学環境情報学部教授。1982年中国・武漢測絵科学技術大学卒業。1992年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。武蔵工業大学助教授を経て2001年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

t04894ty

0
実際にNPOの活動が書かれていた点は良い。2008/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/480081
  • ご注意事項

最近チェックした商品