肢体不自由教育シリーズ<br> 肢体不自由教育の基本とその展開

個数:

肢体不自由教育シリーズ
肢体不自由教育の基本とその展開

  • ウェブストアに33冊在庫がございます。(2024年04月26日 18時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 260p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784766414097
  • NDC分類 378.3
  • Cコード C2037

出版社内容情報

日本の肢体不自由教育をリードする執筆陣が、特別支援教育を前提に、肢体不自由児の教育で特に必要な知識、指導の考え方、指導内容など、基本を解説。重複障害の増加と個々の教育的ニーズに応じ、近年の傾向をふまえた内容、巻末などで、キーワード、用語解説、基礎資料などを紹介。

内容説明

特別支援教育を前提に、肢体不自由教育で特に必要な知識、指導の考え方、指導の内容など、基本を解説。重複障害の増加と個々の教育的ニーズに応じるなど、近年の傾向をふまえた内容。

目次

第1章 肢体不自由教育の基本と課題(肢体不自由教育の現状と仕組み;肢体不自由教育における教育課程と指導上の特徴;特別支援教育と肢体不自由教育、そして特別支援学校の役割;自立活動の現状と課題;高等部の教育課程と今後の課題)
第2章 指導の計画とその展開(学校における個別の指導計画の運営;子どもが輝く授業づくりの基本;個別の教育支援計画)
第3章 指導に生かす考え方と実践(身体の動きを手がかりとした指導;視覚に障害のある子どもの指導;音や音楽で表現する力を引き出す―子どもの気持ちに寄り添うことによって;子どもの姿勢運動からみた補助具や自助具の意義と活用;移行支援)