日本の英語教育に必要なこと―小学校英語と英語教育政策

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784766412949
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C0037

内容説明

日本の英語教育の理念・目的は何か?“小学校英語”はどうあるべきか?「小学校での英語教育は必要か」という問題提起から始まった議論は、「小学校での英語教育は必要ない!」へと発展。“小学校英語”第3弾は、「英語教育が目指すべき道を求めて」をテーマとして日本の英語教育政策を多彩に論ずる。

目次

1 英語教育政策を考える(原理なき英語教育からの脱却を目指して―言語教育の提唱;英語教育の原理について;英語を「教えない」ことの意味について考える ほか)
2 小学校英語を考える(小学校での外国語教育―期待すること、考慮すべきこと;公立小学校における英語教育―議論の現状と今後の課題;小学校英語の必要性の主張のあとに必要なこと ほか)
3 ことばの教育を考える(英語教育の目的―入門教育か運用能力の育成か;対談 ことばの教育をめぐって)

著者等紹介

大津由紀雄[オオツユキオ]
慶應義塾大学言語文化研究所教授、東京言語研究所運営委員長。1948年東京都大田区生まれ。立教中学校から立教大学まで進み、日本経済史を専攻した後、英語教育改革の夢を抱いて、東京教育大学へ学士編入。同大学院修士課程を修了するころまでに、生成文法と認知科学に強く引き付けられる。MIT大学院言語学・哲学研究科博士課程に入学、1981年、言語獲得に関する論文でPh.D.を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。