ホームレス救急隊―フランス「115番通報」物語

個数:

ホームレス救急隊―フランス「115番通報」物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月20日 17時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784763409942
  • NDC分類 368.2
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「国境なき医師団」創設者がつくった路上生活者24時間支援組織、
サミュ・ソシアル(SAMU Social)の挑戦
盲目の移民、脚の腐った人、アルコール中毒者や精神病者……
なぜ彼らは、「何も求めない人々」を助けるのか?
フランス発祥のホームレス緊急支援隊を描いたバンド・デシネ

企業や政府を巻き込み、医師やケースワーカーと連携。
世界中に広がり、30年以上続く支援システムの原点と最前線

内容説明

「国境なき医師団」創設者がつくった路上生活者24時間支援組織、サミュ・ソシアル(SAMU Social)の挑戦。盲目の移民、脚の腐った人、アルコール中毒者や精神病者…なぜ彼らは、「何も求めない人々」を助けるのか?企業や政府を巻き込み、医師やケースワーカーと連携。世界中に広がり、30年以上続く支援システムの原点と最前線。

著者等紹介

マッソ,オド[マッソ,オド] [Massot,Aude]
1983年生まれ、バンド・デシネアーティスト。ベルギーの美術学校で学んだ後、パリでアニメーションの仕事に従事。2009年より、シナリオライターとの共同でバンド・デシネを出版するようになる。近年は社会問題や国際問題を取り上げたBDが多く、「性差別に反対する女性BDクリエーターの会」のメンバーでもある

川野英二[カワノエイジ]
大阪市立大学文学研究科教授。都市・社会政策の社会学

川野久美子[カワノクミコ]
フランス語通訳・翻訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

C-biscuit

13
古本購入。イラストに吹き出しのある漫画のような本である。フランスでは、「バンド・デシネ」というものらしい。中身もイラストから入ってくる情報もあり、内容もわかりやすくなっている。この本は、フランスのホームレスを支える組織を取材した本であり、多くのことを考えさせられる内容である。多くの人種が暮らしているフランスでは、やはり先進的な取り組みが行われているようにも感じる。都会に住むようになると一人で生きていくことができるが、他者との繋がりを壊してしまう傾向にある。そういったものが「排除」というものにつながるよう。2022/04/08

ズー

12
フランスではこういったレスキュー隊がいるんだな。ホームレスになっていく心理状況とか、人は人と関わらないと生きていけないということを痛感させられた。読み終えて、まだ序章といった感じがした。2022/03/14

こばゆみ

7
おおまかに言うと、人とのつながりが大事だからホームレスも助けるね〜@フランス、という内容。前半は割と哲学的でとっつきにくさもあったけれど、後半は具体的な実例になって読みやすかった。2022/06/02

PETE

2
115番という電話番号を専用に持つに至った、ホームレスの人々に医療、衛生、生活などの緊急サービスを提供する組織をレポートしたバンド・デシネ。 救いを求める人の意思を尊重するという基本方針が重要で、強制的措置を採らないというのが、従来型の権力による治安活動と異なるということか。2022/05/12

林芳

0
支援の仕方もとてもフランスらしいなーというのがまず思ったことです。個人主義。個々の権利は侵さざるものというのが根底にあり、そこからの支援。日本では批判を受けかねないこともあるかもしれないような支援の仕方。けれど、これは良い悪いの問題ではなく、個々の捉え方という主観的なこと。基本は困っている人がいたら、手助けしたいよねってことは一緒だと。2022/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19155564
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品