地形散歩のすすめ - 凸凹からまちを読みとく方法

個数:

地形散歩のすすめ - 凸凹からまちを読みとく方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 08時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784761527969
  • NDC分類 454
  • Cコード C0025

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tenouji

18
「大阪高低差学会」代表の方の本。中沢新一氏の『アースダイバー』にも触れらていて、大阪の地形のこと、地学的な知見が詳しく書かれていて面白かった。TV番組『笑い飯哲夫のおもしろ社寺めぐり』じゃないけれど、地元って、結構、おもろいな、と思う今日この頃w。2023/01/22

Yutaka Matsuzawa

14
私は下総台地のヘリに住んでいるので生活圏には坂が多く近所の国道14号の脇には海食崖があり、今でこそ都市化した街の一部になっているが昔の姿を想像するととても楽しい。土地の高低差をそんな気持ちで楽しめる人にはおすすめ。街や旅先を歩いてみて足元の地形がどのような仕組みでできて、昔の姿はどんなだったかを知る入門書。著者のフィールドが大阪なので関西のサンプルが多いので目新しく、灘と伏見の酒の違いなども載っていて楽しかった。地形を意識してブラタモ的に散策しよう。いつも歩いてる街も発見だらけで愛着が湧くはず。◎2022/09/08

MASA123

9
著者は「大阪高低差学会」代表。ブラタモリの大阪地形探訪のときの案内人だ。本書は関西エリアのページが多いので、とりあげられている場所のいくつかは、なじみの場所だ。以前は、地形を考えたこともなかったが、ブラタモリの影響もあり興味がでてきた。 大阪市内の坂越えのある区間は歩くのを避けて地下鉄に乗ることが多かったが、坂の歴史をしのびながら歩くのも良さそう、今度、図書館へ行くときには歩いてみようかな。 2023/04/29

青雲空

7
地形、地学を楽しく解説することがいかに難しいか痛感する。ブラタモリはそんな稀有な存在だろう。 2022/05/09

にゃあ

5
図書館本。ジャケ買いならぬジャケ借り。奇しくも今日は「ブラタモリ」浅野アナ卒業回。構造線が作りだす日本の地形を噛み締めながら読んだ。著者が「大阪高低差学会」代表だけあって、実例は関西が中心だった。しかしながら、自分たちの住む町にも似たような地形はあるはずなので、あとがきにある通りに「書を捨て、凸凹を歩」いてみたい。面白かった😃2022/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18658455
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。