DOJIN BIOSCIENCE SERIES<br> バイオ医薬品―開発の基礎から次世代医薬品まで

個数:

DOJIN BIOSCIENCE SERIES
バイオ医薬品―開発の基礎から次世代医薬品まで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月06日 04時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 268p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784759815092
  • NDC分類 499.1
  • Cコード C3347

出版社内容情報

遺伝子組換えや細胞融合法,細胞大量培養法といった生命現象や生体機能を利用して生産されたバイオ医薬品を網羅的に解説した専門書.インスリンやインターフェロンといった生体にもともとある物質を薬として利用する第一世代バイオ医薬品から,免疫反応などを利用した第二世代,将来的なテーラーメイドのゲノム創薬までを解説.

Part?T:バイオ医薬品の概略〔1章 バイオ医薬品とは〕 
Part?U:バイオ医薬品開発の基礎〔2章 バイオ医薬品の名称/3章 バイオ医薬品の製造技術/4章 バイオ医薬品の品質評価/5章 バイオ医薬品の有効性・安全性評価/6章 市販後安全性評価(有害事象等)〕 
Part?V:代表的なバイオ医薬品〔7章 下垂体および視床下部のホルモン/8章 膵臓ホルモン/9章 ペプチドホルモン/10章 成長因子類/11章 コロニー刺激因子/12章 エリスロポエチン/13章 インターフェロン/14章 インターロイキン/15章 血液凝固因子および凝固阻止因子/16章 酵素(1) 線溶系/17章 酵素(2) リソソーム酵素/18章 酵素および酵素阻害物質/19章 抗体/20章 受容体/受容体作動性ペプチドなどをもつ融合タンパク質/21章 ワクチン/22章 血漿分画製剤およびアルブミン(遺伝子組換え)〕 
Part?W:これからのバイオ医薬品〔23章 がんワクチン/24章 核酸医薬/25章 遺伝子治療薬/26章 テーラーメードゲノム創薬)/用語解説

内容説明

Part 1では、バイオ医薬品の基礎として、名称、製造、および品質・安全性・有効性評価の概略をバイオ医薬品の特徴を踏まえて解説。Part 2では、ホルモン、サイトカイン、酵素、モノクローナル抗体などの遺伝子組換え医薬品、および感染症予防ワクチンに焦点を絞り、わが国で用いられているおもな医薬品について、特性、作用およびおもな用途を解説。Part 3では、これからのバイオ医薬品として、がんワクチン、遺伝子治療用医薬品、核酸医薬品、およびテーラーメード医薬品を取り上げ、現在の開発状況に加え、将来に向けた期待と課題について解説した。

目次

1 バイオ医薬品開発の基礎(バイオ医薬品の名称;バイオ医薬品の製造技術;バイオ医薬品の品質評価 ほか)
2 代表的なバイオ医薬品(下垂体および視床下部のホルモン;膵臓ホルモン;ペプチドホルモン ほか)
3 次世代のバイオ医薬品(がんワクチン;核酸医薬;遺伝子治療薬 ほか)

著者等紹介

西島正弘[ニシジママサヒロ]
1945年富山県生まれ。1969年東京大学薬学部製薬化学科卒業。1974年東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。現在、昭和薬科大学学長・前国立医薬品食品衛生研究所所長。薬学博士。おもな研究テーマは「生化学(とくに脂質代謝)、C型肝炎ウイルス、エンドトキシン、プリオン研究」

川崎ナナ[カワサキナナ]
1961年北海道生まれ。1984年北海道大学薬学部卒業。1986年北海道大学大学院薬学研究科修士課程修了。現在、国立医薬品食品衛生研究所生物薬品部長、北海道大学客員教授・横浜市立大学客員教授。薬学博士。おもな研究テーマは「バイオ医薬品の品質評価(とくに糖鎖分析、質量分析)」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品