障害者の舞台芸術鑑賞サービス入門―人と社会をデザインでつなぐ

個数:

障害者の舞台芸術鑑賞サービス入門―人と社会をデザインでつなぐ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 00時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784757160835
  • NDC分類 770.9
  • Cコード C0036

内容説明

ライブ、ダンス、演劇、ミュージカル…舞台芸術を誰もが楽しむことができるように、文化施設や舞台をつくる人々に何ができるのだろう。人々とアートの間の「障害」をなくし、つなぐ、新しい「サービス」の実際がわかる初めてのハンドブック。多様な人々が生きる社会のデザインに向けて。

目次

第1部 障害者の舞台芸術鑑賞サービスデザインとは(音楽・ダンス・芝居を誰もが楽しめるように―障害者と舞台芸術;調査報告から考える―「障がい者の舞台芸術表現・鑑賞に関する実態調査報告書」)
第2部 障害のある人とのそれぞれの向き合い方(障害を知る―障害種別基本特性;特性にそくしたサービス―基本技能;移動・情報・コミュニケーション―鑑賞サービスの基礎知識)
第3部 鑑賞サービス事業を実際につくってみる(どうやって始めるか―事業企画;準備が8割―事業制作;舞台当日―事業運営;障害者と社会―障害者関連法律の変遷;多様な人の生きる社会をデザインする―超高齢化社会へのひろがり)

著者等紹介

南部充央[ナンブミツオ]
障害者も参加できる舞台芸術の企画制作、運営に携わる。公益財団法人全国公立文化施設協会コーディネーター。2016年国際障害者交流センターと日本財団パラリンピックサポートセンターによる「障がい者の舞台芸術表現・鑑賞に関する実態調査」のプロジェクトチームに参画、各種舞台のアドバイザー・研修を務める。2019年ピン・チョン演出「生きづらさを抱える人の物語」(東京芸術劇場)制作ディレクター。日本障害者舞台芸術協働機構代表理事。株式会社リアライズ取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。