建築・都市レビュー叢書<br> みんなの建築コンペ論―新国立競技場問題をこえて

個数:
  • ポイントキャンペーン

建築・都市レビュー叢書
みんなの建築コンペ論―新国立競技場問題をこえて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 13時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757160828
  • NDC分類 525.1
  • Cコード C0052

出版社内容情報



山本想太郎[ヤマモトソウタロウ]
著・文・その他

倉方俊輔[クラカタシュンスケ]
著・文・その他

内容説明

なぜ建築を競わせるのか?みんなを束ね、社会を高める建築コンペの価値を問いなおす。

目次

序 誰がためにコンペはあるのか
第1章 傷だらけのコンペ―新国立競技場コンペをめぐって
第2章 コンペの歴史が語ること
第3章 日本のコンペの仕組みはどうなっているのか―設計発注方式の変遷
第4章 「いい建築」を合意するプロセスへ―ポスト新国立競技場の建築コンペ像
終章 コンペがつくる「いい建築」

著者等紹介

山本想太郎[ヤマモトソウタロウ]
1966年東京生まれ。建築家、山本想太郎設計アトリエ主宰。早稲田大学理工学研究科修了後、坂倉建築研究所に勤務。2004年より現職。東洋大学、工学院大学、芝浦工業大学非常勤講師

倉方俊輔[クラカタシュンスケ]
1971年東京生まれ。建築史家、大阪市立大学准教授。早稲田大学理工学研究科修了後、博士(工学)。建築史の研究や批評に加え、建築公開イベント「イケフェス大阪」の実行委員を務めるなど、建築の価値を社会に広く伝える活動を行なっている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tori

1
最近隈研吾展に行き、建築家が関わるコンペというものが一体何なのか気になっていたのだが、本書がコンペの歴史や現代日本のコンペの現状を豊富な具体例とともに説明してくれたおかげで、大まかに理解できたような気がする。匿名でアイデア競争を行うコンペは、予想もしないような素晴らしい建築を生み出したり、無名の優れた建築家を発掘したりするのに大きく貢献してきたという。しかしこの方策は余裕があるからこそできるもので、建築が飽和し経済成長も鈍化した現代日本では、むしろ保守的で安価な建築に流れざるを得ない、と思うと悲しい。2021/09/21

christinayan01

0
なんでわざわざ1冊の本にしたんだろうって内容。チラ裏。「みんな」ってどこにかかってる? 新国立競技場のやり方を端にして今のコンペルール(特にやり直しで施工者コンペにすり替えられてる点とか?)をどうにか声をあげたかったのかなと思ったがこの国は土建国家なので施工業者が中心であるし、法でガチガチに守られているから言ってもどうにもならんと思う。(だから有能な設計者はみんな海外行くんだろうなと思っている。)。内容的には歴史や海外のコンペや過去の事例に半分くらい費やして、最後に既定路線のように各自の提言をして終わり。2021/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14001861
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。