人はお金だけでは動かない―経済学で学ぶビジネスと人生

個数:

人はお金だけでは動かない―経済学で学ぶビジネスと人生

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 313p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757142374
  • NDC分類 331
  • Cコード C0033

出版社内容情報

現代経済学の研究は、文化、男女差、スポーツなど様々な分野に入り込んでいる。経済ジャーナリストがその最前線を解り易く解説する。

労働市場や金融といった伝統的な分野だけでなく、文化、歴史、健康、幸福感、男女差、スポーツなどの分野にも経済学の研究が入り込んでいる。経済ジャーナリストがその最前線をわかりやすく解説する。

第1章 エコノミック・アニマルか?
第2章 幸福の追求
第3章 労働市場の謎
第4章 忘れていた小さなちがい
第5章 すべては文化しだい
第6章 はかりとものさしの経済学
第7章 グローバル化の論理
第8章 金融市場――とことん効率的なのか、まるででたらめなのか
第9章 サブプライムの不意打ち――金融危機の構造
第10章 経営者も人の子
第11章 売り買いの高度な芸術
第12章 スポーツ選手をモルモットに――なぜ経済学者はスポーツが好きなのか
第13章 市場経済の暗がりで
第14章 最後の警告

【著者紹介】
1963 年ドイツ生まれ。ザールブリュッケン大学で経済学博士号を取得。ドイツのコメルツ銀行で経済アナリストを勤めたのち、『ハンデルスブラット』紙をはじめ複数の経済紙に経済、金融政策、金融市場に関する記事を書いている。2011 年に設立されたワールド・エコノミクス・アソシエーション(世界経済学協会)の共同創設者であり、同協会の『ワールド・エコノミック・レビュー』誌の編集者も務めている。

内容説明

ボーナスだけでは社員のヤル気はアップしない?なぜ女性の所得は男性より低い?経済学の最先端の姿が正確にわかる。

目次

人間―エコノミック・アニマルか?
幸福の追求
労働市場の謎
忘れさられつつある小さな違い
すべては文化しだい
はかりとものさしの経済学
グローバル化の論理
金融市場―とことん効率的なのか、まるででたらめなのか
サブプライムの不意打ち―金融危機の構造
経営者も人の子
売り買いの高度な芸術
スポーツ選手をモルモットに―なぜ経済学者はスポーツが好きなのか
市場経済の暗がりで
最後の警告

著者等紹介

ヘーリング,ノルベルト[ヘーリング,ノルベルト][H¨aring,Norbert]
1963年ドイツ生まれ。ザールブリュッケン大学で経済学博士号を取得。ドイツのコメルツ銀行で経済アナリストを勤めたのち、『ハンデルスブラット』紙をはじめ複数の経済紙に経済、金融政策、金融市場に関する記事を書いている。2011年に設立されたワールド・エコノミクス・アソシエーション(世界経済学協会)の共同創設者であり、同協会の『ワールド・エコノミック・レビュー』誌の編集者も務めている

シュトルベック,オラフ[シュトルベック,オラフ][Storbeck,Olaf]
1974年ドイツ生まれ。ケルン大学で経済学を学ぶとともに、ケルン・ジャーナリズム専門学校でジャーナリズムを学ぶ。卒業後『ハンデルスブラット』紙に入社し、経済担当編集者として経済やe‐ビジネスに関する記事を担当。2009年からは拠点をロンドンへ移し、複数の経済紙の国際通信員として、最新の経済研究の動向について書いている

熊谷淳子[クマガイジュンコ]
翻訳家。大阪教育大学卒、コロラド大学修士課程修了

大竹文雄[オオタケフミオ]
1961年生まれ。京都大学経済学部卒、大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。大阪大学経済学部助手、大阪府立大学講師を経て、大阪大学社会経済研究所教授。大阪大学博士(経済学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

19
経済学では思考実験のためにも,まずは完全に経済合理的に行動する人物を想定することがある.しかし,現実社会には完全に合理的に判断する人も,完全に利他的な人も存在しない.それでも,経済学の考え方というのが完全に無意味なわけでなく,人の行動の,少なくとも一部は経済学的に解明できる.2013/02/26

手押し戦車

10
幸福を感じる能力も限界が有り豊かに成るほど幸せに成るとしたらすぐに幸福の上限に達し効果的なインセンティブも無くなり努力する気持ちも無くなるのでリセットする仕組みが有り周囲の人より多く成し遂げたり昨日以上に成果を上げたりした時に幸せを感じる様に働く。市場で合理的に行動する人は新たに出た材料を相場に織り込み推奨に対する市場の反応を見ると横並びが起きてるか判断出来る。市場のレミング現象は格上げより格下げに強く働き悪材料を伝えるとき集団から浮くのを消極的になるので多くノイズが入り格下げが膨らむ2014/09/13

壱萬弐仟縁

8
カーライルの経済学観はdismal scienceとの認識はいまだに不変である(6ページ)という認識に基づいて述べられている。神経経済学は脳科学者との連携で進む分野だろう(16ページ)。経済学のみならず、脳科学と心理学との協働作業が幸福解明に重要なのである。マルコ・スンデルの研究結果によると、米国人25-75歳、1万4千人の被験者で、ほどほどの過体重(BMIが20後半)が平均余命が長いらしい(109ページ)。少し安心。経済学の目的は、消費者の健康や権利を守ることが重要で、政治経済学も今でも有効と思ったな。2013/01/18

Sanchai

5
タイトル以上に広範に経済学が適用可能な領域をカバーしている。第2章「幸福の追求」、第7章「グローバル化の論理」、第10章「経営者も人の子」、第13章「市場経済の暗がりで」あたりが自分的には示唆が得られた記述が多かった。こういう先行研究の棚卸しの中で、日本人の執筆したものがまったく含まれていないところには寂しさは感じる。2017/07/08

いちかわ

3
様々なことを経済学の視点で見ていく本。経済学の前提として、利益のみを追い求める合理的な経済人というモデルを定義するが、この本はそんなモデルは現実にあり得ないことを主張する。全ての学問は簡略化のために単純化したモデルを仮定するが、それにとらわれていては知識を現実に適用できないのも事実である。これから深く経済学を学ぶにあたって、ある意味でやっていることが机上の空論であることを忘れてはならないと感じた。内容としては、経済学の単語が様々出てくるので、経済学を学習していない人にとっては読むのが辛い箇所もあると思う。2013/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5225506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。