BIG BUSINESS(ビッグビジネス)―巨大企業はなぜ嫌われるのか

個数:

BIG BUSINESS(ビッグビジネス)―巨大企業はなぜ嫌われるのか

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 340p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784757123809
  • NDC分類 335.253
  • Cコード C0033

出版社内容情報

GAFAなど巨大プラットフォーム企業への批判と規制が高まる一方で、私たちはこれらの企業への依存度をますます強めている。なぜ、こうしたギャップが生じるのか。独占企業の力は本当に強まりすぎているのか。新型コロナウイルスの世界への感染拡大が明らかにした、大企業にまつわる真実とは?

内容説明

GAFAはビジネスルールを変えたのか?コロナ後の世界で、いま問われる大企業の存在意義とは―。

目次

第1章 いま、あえて大企業を擁護する
第2章 企業は個人よりも悪質なのか
第3章 CEOの報酬は高すぎるのか
第4章 仕事は楽しいか
第5章 独占企業の力が強まりすぎている?
第6章 テクノロジー企業は邪悪になったのか
第7章 ウォール街は何の役に立っているのか
第8章 政府は大企業にコントロールされている?
第9章 大企業が嫌われる理由
補論 企業とは何か、なぜ働き手は不満なのか

著者等紹介

コーエン,タイラー[コーエン,タイラー] [Cowen,Tyler]
米国ジョージ・メイソン大学経済学教授・同大学マルカタスセンター所長。1962年生まれ。ハーバード大学にて経済学博士号取得。人気経済学ブログ「Marginal Revolution」オンライン経済学教育サイト「MRUniversity」を運営し、最も発信力のある経済学者として知られる。ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ワシントン・ポスト他に寄稿

池村千秋[イケムラチアキ]
翻訳家

飯田泰之[イイダヤスユキ]
明治大学政治経済学部准教授。専門はマクロ経済学、経済政策。1975年生まれ。東京大学経済学部卒業後、同大学院経済学研究科博士課程単位取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kenitirokikuti

9
図書館にて。著者の所属大学はリバタリアン派で、この本にもアイン・ランド『肩をすくめたアトラス』への言及がある。さすがにランドの大企業英雄視は過剰と批判しているが▲大企業 the firms とは何か? 主流派の理論は、外注よりも内製する方が効率的だ、という事に企業の意味を見出す。著者はこの見方を批判し、消費者たちも社員たちも「会社」を擬人化して捉える傾向があり、大企業ほど評判を気にして活動する、としている▲アメリカでは、現在は特に若者からグローバル大企業が敵視されている。アメリカの社会主義はこのニュアンス2020/11/28

はやたろう

7
企業の社会での位置付けを論じている。企業は何かと批判が多いが、その企業が持つサービスや、作る製品の恩恵を誰もが受けている。しかも心の奥底、企業の都合があるにせよ、消費者のことを考えて営んでいることは評価すべきと思う。2023/07/04

izw

7
「大停滞」「大格差」「大分断」と現代の経済、社会の動向について冷静な分析を提供してきたタイラー・コーエンが、大企業について冷静な判断を披露する。大企業が果たしている役割を過小評価しすぎているのではないか、大企業批判は厳しすぎるのではないか、という懸念である。弱い中小企業を大切にすることは必要だが、それが度を超えて、大企業叩きに走って点数稼ぎをすることへの警鐘であろう。極端に大企業礼賛に走ることは避けなければならないが、大企業があるから社会・経済が回っていることは前提として認識しておかないといけない。2021/03/12

人生ゴルディアス

7
ゴミ過ぎ。著者にはいいイメージがなかったが、ブログでアクセス数伸ばすために挑発的なタイトルと詭弁を展開する炎上芸人だと確認。GAFA独占の批判に対し、イノベーションは阻害されていないとか、それって何十年も前の寡占企業についての議論だろ。挙句にAT&T、スタンダードオイルといった実際に反トラスト法と関係する企業についてはほぼ言及無し。唖然としたのは、「FBに恣意的にBANされたってFBのない生活に戻るだけだろ?」とのたまっていたこと。サービス→インフラになりつつあるから大問題なのに延々話を逸らし続けている2021/03/02

Yuki2018

5
大企業を批判する世の風潮に対する反論の本。条件反射的に企業を批判する者たち(米国の多くの若者、サンダース支持者、メディア、トランプ支持者)の浅い認識を順を追って論破していく。なかなか面白い本だ。程度の差こそあれ、日本でも大企業というだけで目の敵にする層も存在。資本主義社会では企業こそが人々の暮らしを支え、多くの人生にやりがいを与える。その役割は評価されるべきであろう。もっとも本書では偏った認識を正すため、反対方向に振り切った議論がされているので、全てを鵜呑みにはできない。2021/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16120567
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。