1割が変われば会社は変わる―「仕組みの改革」と「マインド改革」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784757123021
  • NDC分類 336
  • Cコード C0034

出版社内容情報

経営危機の会社・現状満足の会社の仕組みと社員のマインドの構造改革を成し遂げた、著者の強い意志と覚悟、実践的取り組み。

危機的状況に陥っていた会社と、危機的状況ではないが成長能力があるのに 現状に満足している会社の構造改革を成し遂げた、実践的取り組みと、経営トップの強い意志と覚悟。

?T 危機的状況の会社の改革
 第1章 なぜ構造改革なのか
 第2章 仕組みの改革
 第3章 マインド改革をどう進めたか
 第4章 V字回復の結果は?
?U 問題を抱えているが現状満足の会社の改革
 第5章 現状満足ムードを打破する改革に着手
 第6章 仕組みの改革5本柱とマインド改革
?V 改革に向けてのマネジメント
 第7章 改革に向けた経営トップのマネジメント
 第8章 リスクマネジメント
 第9章 社員のマインド改革上の諸課題
 第10章 改革に終わりはない

【著者紹介】
NTTアドバンステクノロジ株式会社 特別顧問、キヤノン電子株式会社最高顧問、ASPAC株式会社 取締役会長。1945年、東京都生まれ。1968年東京大学工学部電子工学科卒業後、当時の日本電信電話公社(現NTT)武蔵野電気通信研究所に入所。以来、電子交換、データ交換、ファクシミリ通信網のソフトウエアの研究実用化などを経て、1994年、交換システム研究所長。その後、理事・ネットワークサービスシステム研究所長、常務理事・通信網総合研究所長、取締役・研究開発本部副本部長、取締役・第三部門長(技術戦略担当)を歴任。2003年、NTTソフトウェア株式会社代表取締役社長、2007年、NTTアドバンステクノロジ株式会社代表取締役社長を経て、現職。工学博士、IEEEフェロー、電子情報通信学会名誉員。電子情報通信学会業績賞・森田賞・功績賞、通信文化協会前島賞、科学技術庁長官賞、など多くの賞を受賞。2006年春、藍綬褒章受章。『図解ISDN-多目的インタフェース』(オーム社)など著書多数。

内容説明

つらい時代を知っている、だから私たちは強くなれる―経営危機の会社・現状満足の会社を改革した実践的取り組みとトップの覚悟。

目次

1 危機的状況の会社の改革(なぜ構造改革なのか;仕組みの改革;マインド改革をどう進めたか;V字回復の結果は?)
2 問題を抱えているが現状満足の会社の改革(現状満足ムードを打破する改革に着手;仕組みの改革5本柱とマインド改革)
3 改革に向けてのマネジメント(改革に向けた経営トップのマネジメント;リスクマネジメント;社員のマインド改革上の諸課題;改革に終わりはない)

著者等紹介

鈴木滋彦[スズキシゲヒコ]
NTTアドバンステクノロジ株式会社特別顧問、キヤノン電子株式会社最高顧問、ASPAC株式会社取締役会長。1945年、東京都生まれ。1968年、東京大学工学部電子工学科卒業後、当時の日本電信電話公社(現NTT)武蔵野電気通信研究所に入所。以来、電子交換、データ交換、ファクシミリ通信網のソフトウェアの研究実用化などを経て、1994年、交換システム研究所長。その後、理事・ネットワークサービスシステム研究所長、常務理事・通信網総合研究所長、取締役・研究開発本部副本部長、取締役・第三部門長(技術戦略担当)を歴任。工学博士、IEEE(米国電気電子学会)フェロー、電子情報通院学会名誉員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yukiko Yosuke

3
かつて自分がいた会社で行われ、身をもって体験した改革と、今自分がいる会社で過去に行われた改革。両方を読んでみて、とても不思議な感覚を抱いた。そういえばそうだった、こんなことに取り組んでいた、と遠い記憶がよみがえる。当時は理解できなかった社長の思いが今なら理解できる。そして、現在は、改革が終わった後の会社でさらに厳しい現実にさらされている。同じ改革では今回は変わらない。自分たちで新たな方法を考えていくしかない。この方のように、信念をもって取り組んでいきたい、と改めて思った。2013/08/19

ぼのまり

3
NTT関連企業の改革例を題材に組織改革のノウハウを記述しています。ここにも、ABC(あたりまえのことを、馬鹿なって、ちゃんとやる)があります。2013/03/29

くま

2
マインドとかではなく、実際に送ったメールとか、実際提示された目標とか具具体的なのがよかった。IT企業がわかる人ならぐっとくるけど、違う業界だとピンとこない点も多いかも。2012/10/16

メルセ・ひすい

1
携帯事業もとどのつまりは安価デフレ方式 ウィルコムが100万回線突破してダントツになったのも超安価 どこへでも10分間無料! 超大企業マインド!前提条件として優秀な社員?が無数にいて理解が早く、通達を理解、吸収して実行できること。危機的状況に陥った会社と現状に満足している会社。状況の異なる2つの会社における構造改革について、実践的な取り組みを詳解。「仕組みの改革」と「マインド改革」をリアリティのある形で伝える。2013/01/26

aqua_33

0
内容はとてもいいですが、ソフトでしたことを多少アレンジしたかもですが、ATに適用しきれないと思いました。立ち位置は同じNTT研究所の開発会社でも歴史、マインドが違いますから。2013/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5225505
  • ご注意事項